【THE RAMPAGE・陣×川村壱馬×長谷川慎×後藤拓磨インタビュー】「おじいちゃんになるまで続くグループにしていきたいと思っているので、そんな熱量を感じ取っていただけると嬉しい」<THE RAMPAGE コンプリートブック『16(R)OAD』>



幻冬舎×LDH JAPANの共同プロジェクトとして、THE RAMPAGEメンバーの書籍を昨年2024年7月より毎月1冊、12ヵ月連続刊行してきた「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」。

12冊目の最終刊として、グループのコンプリートブック『16(R)OAD』が、THE RAVERS DAY(THE RAMPAGEファンとの記念日)である、2025年6月16日(月)についに発売! 発売を記念して、Emo!miuは、THE RAMPAGEの陣さん、川村壱馬さん、長谷川慎さん、後藤拓磨さんに会ってきました!



そこまで載せるか!というところまで紹介。すべてが詰まった一冊



■ついにこのプロジェクトが完遂‼︎ 最後を締めくくるコンプリートブック『16(R)OAD』はどのような本ですか?

 『16(R)OAD』というタイトルの通り、僕らTHE RAMPAGEが歩いてきた道のり、メンバーのパーソナルな部分など、すべてが詰まった一冊になっています。

■それぞれお気に入りのページ、ここはぜひ見てくれ!と思っているページは?

後藤拓磨 最後のほうにこれまでのツアーグッズやメディアのレギュラー番組も紹介されているんですよ。そこまで載せるか!というところまで紹介しているので、その流れで、*p(R)ojectR®のアイテムまで載せてもらっていて。これを見たら、僕らがやってきたことが分かるようになっているので、細かく見てもらいたいですね。

長谷川慎 210ページね!

 メンバーそれぞれのページもいいですよね。ここのスタイリングも気に入っています。



長谷川 152ページからの「16 PERSONAL DATA」とか面白いですよね。僕もこれからファン目線で読み込みたいなって。取材前に4人でここのページを見ていたんですけど、メンバーのキャラクターがはっきりと出ていて面白いんですよ。(鈴木)昂秀がおバカなことを言っていたり(笑)。

 昂秀の“10年後の自分”のところを見てください、「最強」ですよ!

メンバー (笑)。

 使っている香水が「けっこうエロめな匂いしてるやつ」ってほんまに(笑)。昂秀って変わらんよな、きっと容量が“スーファミ(スーパーファミコン)”くらいなんやと思う(笑)。

メンバー (笑)。

長谷川 僕、地味に(藤原)樹さんの「スーパースター」も好きっす。

 っぽいよな(笑)。

川村壱馬 僕、それぞれの「Photo Gallery」もおもしろくて好きですね。

いい素材を提供してくれる、たっくん(後藤拓磨)



■「Photo Gallery」の写真はご自身で選んだんですか?

川村 そうですね。(長谷川さんのページを見て)また空をいっぱい出していますね(笑)。

長谷川 陣さんの写真、僕の登場率、高くないですか? 12枚中8枚‼︎

 ほんまや(笑)。

■みなさんそれぞれの個性が出ていて、楽しく見れるページですよね。長谷川さんは空で、川村さんはメンバーの写真が多めで。

川村 そうですね、結構撮るタイプなんですよ。たっくん(後藤拓磨)のおもろい写真とか結構持っていて(笑)。

後藤 (川村さんのページを見ながら)僕、結構いますね(笑)。

 いい素材を提供してくれる(笑)。

後藤 僕、1、2、3….5枚もいますよ‼︎

■どのメンバーがどの写真をピックアップしているか、細かく見ていくと楽しいですね。

 めっちゃおもろいと思います。みんな、ここぞとばかりに今までの写真から探して出しているので(笑)。

ついに世の中に見つかっちゃった“浦川翔平”!?




■この一年で変化したことはありますか?

川村 (浦川)翔平がこの一年で“オモロ系”で頭角を現してきたなと。

長谷川 たしかに。

後藤 見つかっちゃった…という感じ。

 やっとかよ!

川村 あのオモロさは知ってもらわないとね。

■ではメンバーのみなさんにとっては、遅いよ!という感じですか?

4人 (口を揃えて)遅すぎ。




■(笑)。今、世間が知っている面白さはメンバーから見てどのくらいですか?

川村 20%くらいっすよ、まだ。

■まだ20%!?

後藤 まだまだです。

川村 アイツ、本番緊張するタイプなんで(笑)。

 昨日、リハーサルをしていたんですけど、何回笑ったか。

長谷川 笑い転げましたもん。

 なんか昔のアニメーションみたいな動きをするんですよ、アイツ。人の動きじゃないんです。

■まだ世には出ていない動きなんですか?

 出ていないですね。でも出たところで、世間のみなさんが受け入れてくれるかどうか怪しい…。

メンバー (笑)。

ファン同士で交換。推し以外の本も楽しんでくれていたのは嬉しかった



■今回のプロジェクトで、印象的なファンの反応やエピソードはありましたか?

 それぞれ出版イベントをやらせていただいたので、ファンの方が複数冊買ってくれたみたいで。その本を別のファンの人と交換している…みたいなエピソードもありましたね。推しのメンバーの本だけを見てくれるのが普通かと思ってたんですけど、交換をして推し以外の本も楽しんでくれていたのは嬉しかったです。本も生きるし、このプロジェクトだったからできたことなのかな?と。



川村 僕は普段から思っていたことではあるんですが、少し攻めたことを『PROMISE』に書いたんです。改めて本になると衝撃がエグいかなと思っていたんですけど、そこまで衝撃にはならなかったみたいで。普段から発信していることだったので、受け手側とのギャップはそこまでなかったと実感しましたし、ファンとの信頼感も改めて感じました。



後藤 『1998』では、それぞれのルーツを紹介している企画があるんですが、そこで僕が古着屋を紹介しているんです。そしたら書店イベントで「あの古着屋に行って、これ買ってきました!」と、イベントに着て来てくれたファンの方がいたんです。自分のルーツを巡ってくれたことも嬉しかったですし、僕の小さなカルチャーが伝わった瞬間を体験して不思議な感覚でした。普段、ファンの方とそういうやりとりをする機会は少ないので、素直に嬉しかったです。



長谷川 僕は『melt』でファンの方とイベントでお会いしたときに、「慎くんのファンでよかった」とか「慎くんのおかげで人生変わりました」とかそういう言葉を聞くことができて嬉しかったですね。「慎くんファンとして出会って友達になりました」という繋がりもありましたし、ファンの方の人生のなかに僕が生きているんだと思えました。自分が好きで追求してきたものを形にできて評価してもらえたことは幸せ以外のなにものでもなかったです。今回のプロジェクトで貴重な声を聞けたことは、とても大きかったです。

16人でボーリングをしたい



■今後、グループとしてやってみたいことは?また、16人の大所帯グループ、集まるのも大変そうですが、みなさんでお食事とかされたりするんでしょうか?

川村 してますよ。最後は大阪?

 イベント終わりだったんですけど。そろそろやらないとな、マネージャーさんにスケジュールを抑えてもらわないといけないな。

長谷川 確かに。

川村 やりたいことありました、16人でボーリング。前は16人で行かれへんかったから(笑)。

 せやな(笑)。

後藤 あ…。えーーーー、はい。

■後藤さんが不参加だったんですね。

後藤 ボーリングまで残れなかったんです(笑)。

川村 お酒で(笑)。なので、今ランペでやりたいことは16人でボーリングです!

心揺さぶられた瞬間



■サイト名にかけて、最近エモいと思った、心が揺さぶられたエピソードは?

川村 この前、慎と龍に突然会いたくなって、連絡をしたんですよ。そしたらふたりとも、二つ返事で来てくれて、一緒にお酒を飲みながらいろんなことを話したんです。慎は「なんかいい日になりそう」とか言ってくれたりして。ふたりに声を掛けたらすぐに来てくれたことが嬉しくて、最高にエモい、いい時間を過ごせましたね、なんかふたりとは波長がすごく合う気がするんです。

後藤 ピクサーアニメの「トイストーリー」が大好きなんです、僕。もう何十回と観ているんですけど、また最近も観まして。「トイストーリー3」に心揺さぶられて号泣しました。来年、新作が出ると言われているので、それまでにまた観直さないと!と思っています。

 僕、溺愛している姪っ子がいるんですけど、その姪っ子と公園に行ったんですよ。その公園は僕と姪っ子の父で僕の兄貴が幼い頃によく遊んでいた公園だったんです。そこで兄貴と遊ぶ姪っ子の姿を見ていたら、ものすごくエモさを感じましたね。

長谷川 僕、5月頭から、仕事兼プライベートでタイに行ってきたんです。その行き帰りの飛行機から見た空が本当にキレイでエモくて…。飛行機の下、一面に雲があって、その景色を見ながら映画のサントラを聴いていたら泣いちゃいました。

■空、本当に好きですね!

長谷川 空が一番好き(笑)。

後藤 え? 空が好きなの? 初めて聞いたよ。

長谷川 知らなかったの? Emo!miuでいつも空の話をしている気がする(笑)。

■いつも違う空のお話を聞かせていただいてますね、ありがとうございます。

表現に対して責任を持ちながら、これからも突き進んでいきたい



■最後にメッセージをお願いします。

後藤 12ヶ月連続のプロジェクトの集大成『16(R)OAD』がついに発売されました。中身は期待を超えてくる濃い内容になっていると思います。一年を通して、メンバーのいろんな姿を追ってくれたみなさんには感謝と嬉しい気持ちでいっぱいですし、その思いが『16(R)OAD』に詰まっています。集大成とはいいましたが、ここはゴールではなく、またここから新たなスタートになると思います。ここから10年、20年、おじいちゃんになるまで続くグループにしていきたいと思っているので、そんな熱量を感じ取っていただけると嬉しいです。



川村 12ヶ月連続のプロジェクト、箱推しの方は大変だったんじゃないでしょうか。毎月たくさんの反響をいただいて、本当にありがたかったです。これからまた『16(R)OAD』くらいに詰まったヒストリーを作っていきたいと思っていますので、よろしくお願いします!



長谷川 自分の欲があっても表現したいこと、発信したいことがあっても協力してくださる方がいないとできないことだと思っています。今回のプロジェクトで、自分の欲を発散させてもらえました。普段だったら、言っていいのかな? 書いていいのかな?ということも本だから表現できたこともありました。12ヶ月連続で本を出す「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」は前代未聞だし、メンバーが16人いるからこそできた企画だったと改めて思いました。いろんな自分を表現できたこの一年は本当に幸せでした。最後に『16(R)OAD』でメンバー16人の思いを全力で感じていただければと思います。



 今回の「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」は、メンバーそれぞれの存在証明のような一冊になったと思います。いろんな情報が手軽に手に入る今、わざわざ“紙”という媒体を手に取ってもらい、僕らが表現したものを受け取ってもらえたことは感謝の気持ちでいっぱいです。こういう時代だからこそ、自分たちを表現することの大切さを改めて実感しました。これからもそういう気持ちを大切に、表現に対して責任を持ちながら、突き進んでいきたいなと思いました。ぜひ『16(R)OAD』を手に取っていただけたら嬉しいです!

■ありがとうございました!



★おまけ★




この一年で変化したことについて話していたときのこと。浦川さんの面白さに世間がやっと気づいたことについて、4人全員が口を揃えて「遅すぎ」と発言。その揃いっぷり、なにより4人全員のガチトーンに、現場にいたスタッフ全員が声をあげて笑いました。いつかモーションアニメのような動きをする浦川さんの姿を見れる日は来るのでしょうか。楽しみに待っていたいと思います!




【Message Movie】
coming soon…


【Making Movie】
coming soon…




★直筆サイン入りチェキをプレゼント★





\THE RAMPAGE・陣×川村壱馬×長谷川慎×後藤拓磨 インタビュー記念/


直筆サイン入りチェキ

Emo!miu読者<1名様>に豪華プレゼント♡




応募締切:2025年8月7日(木)


<応募条件>
Emo!miu公式X(@emo_miu)をフォロー&応募用投稿をRT!
OR
Emo!miu公式Instagram(@emomiu.jp)をフォロー&応募用投稿をいいね!
※X&Instagram両方からの応募もOK!!



[X応募方法]
① Emo!miu公式X(@emo_miu)をフォローする。

② プレゼント投稿をRPする。

③ インタビュー投稿をRPする。


[Instagram応募方法]
① Emo!miu公式Instagram(@emomiu.jp)をフォローする。
@emomiu.jp をフォローする
②応募用投稿をいいねする。



―PROFILE―




陣(THE RAMPAGE)
1994年4月28日。大阪府出身。
[Instagram] @rmpg_zin_official

川村壱馬(THE RAMPAGE)
1997年1月7日生まれ。大阪府出身。
[Instagram] @rmpg_kazuma_kawamura

長谷川慎(THE RAMPAGE)
1998年7月29日生まれ。神奈川県出身。
[Instagram] @makoto.hasegawa.official

後藤拓磨
1998年12月4日生まれ。和歌山県出身。
[Instagram] @takumagoto_


【STAFF CREDIT】
Photo:Tomohiro Inazawa、Text:Kyoko Fuse


―INFORMATION―
【THE RAMPAGE コンプリートブック『16(R)OAD』】
価格:3,960円(税込)
発売日:2025年6月16日(月)


■GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~
2017年のメジャーデビューから、ひとりも欠けることなく16人全員で走り続けてきた、ダンス&ボーカルグループ THE RAMPAGE。本プロジェクトは、16人それぞれの個性を引き出して書籍化し、2024年7月より12ヵ月連続で刊行する大型企画となる。

新着ニュース

Present

more