【山下永玖×森愁斗インタビュー】源二郎と山縣がハイタッチするシーンがエモい「青春を感じましたし、ふたりの絆をめちゃくちゃ感じました」<映画『BATTLE KING!! Map of The Mind -序奏・終奏-』>



2023年公開の映画『バトルキング!!-Weʼll rise again-』の続編、映画『BATTLE KING!! Map of The Mind -序奏・終奏-』から、何事にも真っ直ぐで誰よりも仲間思いな熱い主人公・高坂源二郎を演じ、グループで主演を務めたONE N’ ONLYの【山下永玖】と、源二郎たちJackpozにとっては因縁の相手・山縣虎太郎を演じたBUDDiiSの【森愁斗】の2ショットインタビューをお届け。

続編への想いや、印象的な共演シーンについて、お互いのカッコいいと思う一面について語っていただきました。
※ネタバレあり

<ストーリー>
かつては喧嘩に明け暮れていた高坂源二郎(山下永玖)はダンスと出会い、仲間と共に「Jackpoz」を結成。ダンスで世界一を目指すべく充実した日々を送っていた。
そこに、2年前に山縣虎太郎(森愁斗)を負傷させた罪で少年院にいた、弟分の直江龍之介(高尾楓弥)が戻ってくる。
兄の愛之助(高尾颯斗)や源二郎らは喜んでメンバーに迎え入れるが、龍之介は「もう喧嘩はしない」と断言する彼らの変化に戸惑うばかり。
一方、虎太郎はファイトクラブ「KNOCK OUT」で頭角を現すも、実権を握る柴田風磨(西山潤)と浅井静空(小南光司)の監視下にあった。柴田と浅井はJackpozにも牙を剥き、今の源二郎たちになじめずにいた龍之介は、2人の巧みな誘いに引き寄せられていってしまう。龍之介を取り戻すために喧嘩騒ぎを起こせば、Jackpozは大事な大会に出場できなくなり、「夢」を諦めることになる。それでも、大事な「仲間」を守りたい源二郎。
果たして、彼の選ぶ道は——。



ONE N’ ONLY主演の映画は今作が最初で最後かもしれないという気持ちで挑んだ



■まず、続編が決まったときの気持ちと、台本を読んだ時の感想を教えてください。

山下永玖 続編が決まったときはめちゃめちゃ嬉しかったです。前作を観た後、もう1回やりたいと思いましたし、映画『BATTLE KING!!』はONE N’ ONLYが主演で代表作品のひとつでもあるので、全身全霊かけて挑みました。またBUDDiiSのメンバーと一緒に演技できて嬉しかったです。

今回は、1人1人をフォーカスしているシーンが多いので、過去、源二郎にどんな風に仲間ができてきたかもわかりますし、友情や絆を感じられる作品になっています。
台本を読む前は、前作が、龍之介が少年院に入って山縣も階段から落ちて終わっていたので、この2人がどういうふうに出てくるんだろうってちょっとイメージが湧いてなかったんですけど、まさか龍之介が闇落ちするとは…。予想を裏切ってきたんですけど、面白かったです。

Jackpozはヤンキーから更生した後のストーリーで、ワンエンとしては比較的演じやすかったんですけど、龍之介と山縣は演じるのが難しそうだなって台本を読んで思いました。

森愁斗 2年前に前作を撮り終えて公開された後、役者としてちょこちょこ色んな作品に出演させていただいていたんですが、同じ役を演じられたのは僕の経験上はじめてだったので、またこの現場に戻ってこられて、同じ作品の中で同じ役を演じられて、すごく嬉しく思いました。
台本を読んでまず思ったのは、「山縣、生きてた良かった~」でした(笑)。

また山縣虎太郎として、この作品に力を注ぐことができるんだなって嬉しかったですし、何より今回はアクションだけじゃなくて、割と山縣の人柄や過去にフォーカスしているシーンが多かったので、考えながら演じる芝居がメインだったと思います。その分監督たちと話す時間も増えたり、より自分の中でお芝居を練ることができたんじゃないかなと思いますね。
自分の2年分の経験を、この作品に、山縣虎太郎に生かせればいいなという気持ちで撮影に臨みました。

まだまだ出しきれてない部分が自分の演技にはあるんだなって気づけた



■今作で、新たな気づきや、学びになったことはありますか?

山下 いつもお芝居をさせていただくとき、役の人生を自分でしっかり理解して、台本には描かれていないバックボーンも自分で考えながら撮影するんですけど、今回は表情で伝えるシーンも多かったので、すごく難しいなと思いましたね。

完成系の作品には心の声というか、ナレーションがついているんですけど、もちろん現場では流れてないですし、でもちゃんと台本にはその場面で抱いている感情が書いてあって、そういう気持ちを表情だけで表現するのは難しいけれど、すごく大事な芝居なんだなということを改めて学びました。

■表情の作り方を監督に相談することもありましたか?

山下 その都度現場でアドバイスをくださったり、「今こういうカットに向かっている」など、細かいところまで教えてもらえたので、そこはすごく助けられました。



 前作は、ほとんどお芝居未経験の状態で挑んでいたので、今作では自分に何ができるんだろうって思っていたんですけど、無意識にカメラの位置を意識したり、ここからここまで撮るとか、ここで切り返すからここではこう繋げようとか、意識せずにできていた気がしていて、2年間の成長を自分でも感じることができました。まだ経験は浅いんですけど、前作よりも頭を使って、もちろんカメラが回ってないときでも、次はこうやって撮るから自分はこういうふうにしてみようって頭を使うことができたのがすごく嬉しかったです。

学んだことでいうと、自分は感情をたくさん出して演じているつもりでも、画面で見るとあまり出ていないように感じる場面があって、監督から「ちょっと、愁斗くんの優しさが出ちゃっているから、もうちょっと怒りの感情を出してほしい」っていう要望をたくさんいただくシーンもあったので、そこはやっぱり、まだまだ出しきれてない部分が自分の演技にはあるんだなって気づけましたし、たくさん話し合いながら、学びながら撮影をしていました。

でも、前よりも自分から積極的に動くことができていたと思いますし、意欲的に「ここは、こうした方がいいですかね?」とか「僕はこういう演じ方もあると思っているんですけど、どうですか?」っていう提案ができて、それに対して監督が「一回やってみて」みたいな感じで、割と前回よりも話しながら撮影を進められたのが、すごく自分の中でもいい経験になりましたし、楽しかったです。

シリアスなシーンで、いつもうるさいワンエンが出ないように気をつけた



■一緒に活動している仲間との演技だからこそやりやすかったこと、逆に仲間だからこそちょっと難しかったことはありますか?

山下 やっぱりメンバー同士で普通にセリフのキャッチボールをしているときは、普段一緒に活動している分、空気感をすぐにつかめますし、すごくやりやすいんですけど、その反面いつものワンエンの雰囲気が出すぎてしまうときがあって、難しいなと思いました。日常シーンはやりやすかったんですけど、ワンエンは普段うるさいので(笑)、シリアスなシーンになったときに、素が出ないようには気をつけていました。

アクションでいうと、山縣と柴田(西山潤)と浅井(小南光司)とやり合うシーンが多かったんですけど、ワンエンメンバーと違って、いつも一緒にいる方々ではないので、役に入りづらいとかはなかったんですけど、セリフのキャッチボールは難しかったです。

 僕もいつもいるメンバーなので、割と行くときは行っちゃっていいだろうってガツガツ行きましたし、その塩梅は近しい関係だからこそ、お互いわかり合えたり、察したり、気兼ねなく話せました。そこはお芝居もアクションもすごくやりやすさを感じた部分ですね。

直接地面に寝そべり、さらに体を汚してリアリティを追求!



■撮影中の印象的なエピソード。

山下 僕的に西山潤くんがすごくツボで。すごく大事なシーンで、龍之介と山縣と僕がタッグを組んで、小南くんと潤くんとにらみ合うような長回しのシーンがあるんですけど、潤くんは怖い役を演じていて、すごく目が決まっていて(笑)。

一同 (笑)。

山下 元々目が大きくて目力がすごいんですけど、それがより強調されて、すごく目を大きく開いていて、向かい合ったらツボにはまっちゃって、ちゃんと大事なシーンなんですけど、なんか駄目で…。しかも途中から少し笑わせようとしてくるんですよ。僕にとってはそのシーンがすごく印象的でした(笑)。



 永玖くんたちと一緒に戦う場面で、脱ぐシーンがあるんですけど、そこで自分たちで体を汚しにいきましたね。土足でリングの中に入るので、下も結構汚れているんですけど、ちょっと汚れが足りないなって思って、自分たちでもっとリアリティが上がるように工夫しながら撮影できたのはよかったなって思います。

山下 ちょっと戦っている割には綺麗すぎちゃったんだよね(笑)。

 戦ってる感がなさすぎて、寝そべったりして直接砂ぼこりを体につけていました。

ワンエンメンバーの体が、想像の3倍ぐらいになっていた(笑)



■ONE N’ ONLYとBUDDiiS、お互いに前作の撮影と違っているなと思ったことは?

 ワンエンは続編が決まってから鍛えていたとは思えないくらい体がデカかったです。ワンエンは割と結構前から体をちゃんと鍛えているなって印象はあったんですけど、想像の3倍ぐらいになっていて(笑)、見た目から変わっていました。もちろん演技の面でもすごく素敵なお芝居で皆さん、良かったです。

山下 やっぱり2年経っているので、それぞれ大人っぽくなっているし、顔つきも全然違うし、いろんなステージを経験しているからこそ自信に満ち溢れている感じがしましたね。

あと、山縣の怖さがめちゃくちゃ増していました。龍之介は今回のキーマンでもありながら、ちゃんと豹変していて。山縣たちの仲間になって、リングに入っていく時もめっちゃ悪い感じが出ていてすごかったです。

パワーアップしたアクションシーン。筋肉と速さを意識




■撮影前に準備したことは?

山下 まずは、筋トレは頑張りました(笑)。
前回も頑張ってはいたんですけど、今見ると昔の方がすごく弱そうというか。幼かったのもあったんですけど。今回はアクションシーンも多かったので、もっと迫力を出すためには、やっぱり筋肉も大事だなって思いましたし、映画に向けて、ボクシング系だったり、いろんなアクションの映画を観たりしました。動いているときの筋肉はかっこよく見えるので、アクションシーンで綺麗に見えるように頑張りました。

 僕は体の大きさでは追いつけなかったので(笑)、アクションシーンで割と気をつけていたのは、実際に殴ってるわけじゃないので、当たっているように見える角度や速さを重視しました。大振りになると、いかにも今から打ちますよみたいなパンチに見えちゃうと思ったので、速いスパンで打っていく、蹴っていくことを意識したのと、その分、受身側もそのスピードに合わせて受けないといけないので、前作よりもキャスト同士が話しながら、パワーアップしたアクションシーンを見せることができたんじゃないかなって思っています。
当たって見えるように、迫力もそうですけど、そういう細かいところまで意識を向けながらアクションシーンに望みました。

源二郎と山縣がハイタッチ。ふたりの絆をめちゃくちゃ感じた



■印象に残っている、お互いの共演シーン。

山下 源二郎と山縣が協力するシーンは、撮影中も、映画を観た時も、すごく熱い気持ちになりましたね。背中を叩いてから、最後の力を振り絞って戦うシーンで、源二郎と山縣がハイタッチをするんですけど、青春を感じましたし、ふたりの絆をめちゃくちゃ感じました。

■前作からすると、このふたりがまさかハイタッチするとはって思いますよね。

山下 はい、想像もできなかったですよね。

あと、僕が「山縣!」って叫んでワーッて殴りにいくシーンがあるんですけど、実は、台本上では「山縣!」って叫ぶセリフはなくて、でも気持ち的に言いたくなって、テストのときに思わず言ってしまったんです(笑)。結果的に本番でも採用されて、それが自分的にはよかったなって思いました。



 アクションシーンじゃないところで言うと、源二郎が、楓麟が山縣の妹だとわかるシーンが好きですね。源二郎が、楓麟が襲われていると思って助けて、一緒に逃げるんですけど、山縣と遭遇して「俺の妹だよ」って山縣が言ったときに、源二郎がすごく驚くんです。それがすごくかわいかったです(笑)。

山下 あはは(笑)。

 観ている人も同調できるような意外な登場の仕方で面白いですし、あのシーンには、山縣と源二郎のちょっと力が抜けた素の感じが出ていて、いいなと思いました。

お互いのカッコいいところ



■おふたりとも大切なものを守るため戦う姿がとても素敵でした。そんなおふたりがお互いに、カッコいいと思うところは?

山下 愁斗くんは、役に限らず、本当セクシーというか。ライブの映像を観ても、仕草がかっこいいんですよ。

僕的にはBUDDiiSの中で、一番ダンスも魅力的だなって思っていて。これは昔からずっと言っているんですけど、僕が好きなスタイルの踊り方をしていて、見ていて気持ちいいです。あと、結構僕とダンスが似ている感じがするんですよね。嬉しいです。

 僕は、永玖くんの見た目とかはもちろんなんですけど、声が好きです。

山下 嬉しい。

 声ってもう生まれ持ったもので、アーティストや役者にとっても大事な部分だと思っていて。僕も結構前から言っているんですけど、永玖くんの声がすごく羨ましいです。
大きく張ったあったときにすごく映える声ですし、繊細な歌とかでもすごく映えますし、あのハスキーな歌声がすごく好きで、ずるいなって思っています。

山下 ありがとうございます(照)

■ありがとうございました!




【Movie】




★山下永玖×森愁斗 直筆サイン入りチェキをプレゼント★





\山下永玖×森愁斗 インタビュー記念/


直筆サイン入りチェキ

Emo!miu読者<2名様>に豪華プレゼント♡




応募締切:2025年5月4日(日)


<応募条件>
Emo!miu公式X(@emo_miu)をフォロー&応募用投稿をRT!
OR
Emo!miu公式Instagram(@emomiu.jp)をフォロー&応募用投稿をいいね!
※X&Instagram両方からの応募もOK!!



[X応募方法]

① Emo!miu公式X(@emo_miu)をフォローする。

② プレゼント投稿をRPする。

③ インタビュー投稿をRPする。


[Instagram応募方法]
① Emo!miu公式Instagram(@emomiu.jp)をフォローする。
@emomiu.jp をフォローする
②応募用投稿をいいねする。



―PROFILE―




山下永玖

1999年12月19日生まれ。山梨県出身。
ダンス&ボーカルユニット「ONE N’ ONLY」のボーカルとして活動中。
グループの活動以外に映画『バトルキング!!-Weʼll rise again-』で主演を務めるなど、俳優としても活動している。
そのほか主な出演ドラマに、「クラスメイトの女子、全員好きでした」(24) 、「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる」(24) 、「レッドブルー」(24) などがある。
また、4月期の新ドラマ「MADDER その事件、ワタシが犯人です」の出演も控えている。
[X]@onenonly_tokyo
[Instagram] @eiku1219_official

森愁斗

2002年9月18日生まれ。東京都出身。
2022年『君の花になる』で俳優デビューを果たし、その後映画『バトルキング!! -Weʼll rise again-』(23)にも出演。
そのほか主な出演ドラマに、「ジャックフロスト」(23)、「ぼさにまる」(23)、「Maybe 恋が聴こえる」(23)、「シンデレラ・コンプレックス」(24) 、「ROOM〜史上最悪の一期一会」(24) 、「御上先生」(25) などがある。
また、ダンス&ボーカルグループ・BUDDiiSメンバーとして、リアル兄弟ユニット「もーりーしゅーと」としても活動中。
[X] @MORRIE_SHOOT_MG
[X] @buddiis
[Instagram] @shoot_mori_official


―INFORMATION―
映画『BATTLE KING!! Map of The Mind -序奏・終奏-』
監督・脚本:瀧川元気
キャスト:山下永玖、高尾颯斗、草川直弥、関哲汰、沢村玲、上村謙信
小川史記、高尾楓弥、野瀬勇馬、大槻拓也、森愁斗
武藤潤、曽野舜太、汐谷友希、簡秀吉、小南光司、西山潤/テイ龍進/原史奈
主題歌:ONE N’ ONLY「Map of The Mind」(SDR)
配給・宣伝:S・D・P

[HP] https://battleking-movie.com/
[X] @battlekingmovie
[Instagram] @battleking_movie
[TikTok]@battleking_movie

©映画「BATTLE KING!! Map of The Mind」製作委員会


Photo:藤記美帆、Text:Emo!miu Editor O.E

新着ニュース

Present

more