<イベントレポ>西垣匠、台湾で草川拓弥に間違われたことを報告「本人ですってなんで言わなかったんだよ」「ごめんプライドが勝った」『Sho Nishigaki Calendar 2025』発売記念イベント



KADOKAWAは、2025年3月28日(金)に【Sho Nishigaki Calendar 2025】を発売。そして3月30日(日)に【発売記念イベント】が開催され、西垣匠がカレンダーについて語った。



「みなと商事コインランドリー」への出演で話題を呼び、2024 年には映画「六人の嘘つきな大学生」やドラマ「顔に泥を塗る」「海に眠るダイヤモンド」「わたしの宝物」など話題作への出演が続いている俳優・西垣匠が、昨年に引き続き 2025年度カレンダーを発売。

ロケ地は、本人の希望で初めて訪れた地・台湾。全編フィルムカメラで撮影された写真の数々は、西垣の何気ない表情を切り取り、まるで一緒に旅しているような感覚を味わえる。

代表質問



■今回のカレンダーは、いつ、どこで、どれくらいの日数をかけて撮影されましたか?

西垣匠 今回は去年の12月に台湾で2泊3日で撮りました!

■撮影時の思い出に残るエピソードがあれば教えてください!

西垣 着いてすぐホテルで支度して、そのあと町を散策しながら撮るっていう感じだったんですけど、1階にカフェスペースみたいなのがあって、そこでお姉さんがケーキを作ってたんですけど、そこの店員さんが多分現地の方で初接触というか、そこから会う方皆さん優しくて、台湾って温かい人が多いんだなっていう風に思ってました。



■お気に入りのカットに選んだ理由を教えてください!

西垣 停車禁止の看板っていうか標識なんですけど、その停車の“停”のところが歪んでて、その直さない感じが外国っぽいなと思って個人的に好きです。

■今回のカレンダーで特に注目してほしいポイントはありますか?

西垣 全編フィルムカメラで撮影してるので、写真の質感は温かいものになってますし、今回のテーマが“ないはずの記憶が蘇る”というか、僕と一緒に台湾に行ったことがあるんじゃないかなって、錯覚するような作りのカレンダーになっているので、そこはおすすめポイントですね。



■カレンダーに関して、友人や周りの人の反応は何かありましたか?

西垣 友達の西山潤っていう俳優がいるんですけど、彼は毎年僕のカレンダーを使ってくれているので、今回もあげようかなと思ってるのと、台湾から帰るときに空港でお土産を探してたら、現地の方に声をかけられたんですよ。「お、ついに海外まで名が轟いたか!」ってちょっと嬉しくなってたんですけど、その方がすごいカタコトの日本語で「ベイビーわるきゅーれに出てたタクヤくんですか?」って(笑)。「あ、違います(笑) 惜しいですけど、ちょっと違いますね。」って。それをすぐ「(草川)拓弥くん、台湾で間違われたよ」って報告して、すると「本人ですってなんで言わなかったんだよ」って言われたから「ごめん、ちょっとプライドが勝った」っていう話をしました。

■お土産は何を買われましたか?

西垣 お菓子とかですね。パイナップルケーキを買いました!



■今回のカレンダーに点数をつけるとしたら何点になりますか?

西垣 毎度毎度ですね・・・何点にしよっかな。じゃあ、95でお願いします!理由は来年も出したいからです!100点を目指して余白を5点分余しておこうかなと。


記者質問



■2025年はどんな年にしたいですか?

西垣 去年より1歩前進できてればいいなって思ってます。作品に出た時に、今までできたことは当たり前、+αで自分がやってみたいこととか、こういう表現できたらいいなっていうものにチャレンジしたりとか、いろんな作品を見て、この表現面白いなと思ったらそれを自分の中で落とし込んで、実際に現場でやってみて、あとは画面に映ったものが自分の理想とどれだけ離れてて、それに対してどういうふうにアプローチをしていけば、そこの差が埋まるのかなっていう繰り返しだと思ってるんですけど、分析分析って感じです。

■この春に挑戦したいことはありますか?

西垣 お花見!お花見してないな、お花見をしに行くっていうことがあんまりないというか、道を歩いてて「桜咲いてるな」とか「あったかいな」ってなって、春を感じることはあるんですけど、わざわざ春を感じに行こうと思って外出をしたことがないので、お花見にチャレンジしたいですね。

■どこに行きたいですか?

西垣 都内っていうよりかは、都心から離れたところがいいなと思います。



■今回フィルムカメラで撮影されたと思うんですけど、フィルムカメラを選ばれた理由を教えて下さい!

西垣 カメラマンの石田真澄さんっていう方が、基本的にフィルムカメラで撮るっていう感じではあったんですけれども、今回僕のカレンダーの発売にあたって、前回作ったものとはちょっと一新したいなというか、あくまで自然体で素の部分を切り取ってもらうっていうものにしたいなっていう風に思っていたので、そこはすごくマッチしたなとは思っています。



■台湾で1番美味しかったものや印象に残ってるものはありますか?

西垣 ・・・チャーハン(笑) 最終日に食べたんですよ。果たして台湾料理なのかはわからないんですけど・・・。あと小籠包ですね。

■日本のチャーハンとは違う感じだったんですか?

西垣 元も子もないかもしれないですけど、日本っぽかったから美味しかったです(笑) 慣れ親しんだ味っていう感じでした。あと、カレンダーにもあるんですけど、あれ何っていうんでしたっけ、お餅みたいな生地に卵とベーコンとか・・・あ、蛋餅(ダンピン)!蛋餅っていう向こうの朝食で有名なものがあるんですけど、それがすごく美味しかったです。



■撮影中に何かハプニングやトラブルはありましたか?

西垣 台湾に行きたいってなった理由が九份(きゅうふん)だったんですよ。九份に行ってみたいなっていうので、リクエストさせていただいたんですけれども、(雨が)土砂降りでしたね(笑) でもそれはそれで神秘的で、(九份が)高いところにあるので、雲がちょうど見下ろすか同じぐらいのところまでできてたから、それはそれですごい良い景色だったんですけれど、晴れたところも見てみたいなって思った次第ですね。

■プライベートでの今年の抱負があれば教えてください!

西垣 プライベートの目標は、そうだな・・・人を誘って外に出る。年々ステップアップしてるとは思うんですよ。外出しようとか、車の運転を頑張るとか。なので次は自発的に、それこそお花見を誰か誘って行ってみようかなって思ってます。

■かなりインドアなんですね!

西垣 はい。先月の夏に発売されてしまったので、モンスターハンターワイルズが。もう引きこもって、ひたすらモンスターを狩っている状況です、今は。4月にアップデートが来るのですが、それでも頑張って外に出てみようかなと思ってます。



■カレンダーでは、フェンシングをする姿などは撮られていないんですか?

西垣 台湾だったので今回は撮ってないです!

■フェンシングはまだ継続的にやられていますか?

西垣 実際スポーツをすることはないですけど、昔の関係性は続いてるので、それこそこの前、オリンピックの加納選手とモンハンをしようと約束してたことを思い出したので、ちょっと連絡とってみようと思います。

■お笑いも好きということで、この間の「テレビ千鳥」で、ダイアンと千鳥がフェンシングをする番組は見られましたか?

西垣 拝見しました!僕もかつて2、3年前に、炎の体育会TVっていう番組で、津田さんと一緒に出させてもらったことがあって、津田さん確かエペをやってたんですよね。だから、上手だと思いますって言うと全部上からになっちゃうから・・・1回お手合わせしたいなと思いました。

■もし呼ばれたら参加したいですか?

西垣 ぜひとも頑張ります!

最後に



■今回発売されたカレンダーの率直な気持ちとファンの方へメッセージの方をお願いします!

西垣 今年もカレンダーを発売することができてすごく嬉しく思ってますし、海外で撮影させていただけたりとか、ほんとに僕のしたかったことだったりとか、テイストも含めていろんな僕の考え方だったり思いが詰まってる作品になっています。石田さんの撮り方もすごく素敵で、一緒に台湾旅行に行っているような気持ちになれるカレンダーになっていると思いますので、毎月毎月楽しんでいただけたらなと思います!

↓↓↓写真12枚を、ページ最下部のギャラリーに掲載中!最後までお見逃しなく♪

■詳細
【Sho Nishigaki Calendar 2025】
価格:3,300円(税込)
発売日:2025年3月28日(金)
仕様:A5変形サイズ/28ページ
発売・発行:株式会社KADOKAWA

©KADOKAWA

Photo/Text:Shohei.I

新着ニュース

Present

more