<イベントレポ>長濱ねるが“魔女の宅急便”・キキ、槙野智章がジジに扮して登場!マクドナルド『“魔女のお届けもの「ヨーロッパバーガーズ」”』新商品発表イベント



日本マクドナルドは【“魔女のお届けもの「ヨーロッパバーガーズ」”】を、2024年6月26日(水)から全国のマクドナルド店舗※にて期間限定で販売。さらに6月25日(火)から、角野栄子原作「魔女の宅急便」とコラボした新TVCMが放映される。発売に先駆け6月19日(水)に新商品発表イベントが行われ、ゲストとして『魔女の宅急便』のキキに扮した長濱ねると、ジジに扮した槙野智章が登壇した。


『魔女の宅急便』キキに扮した長濱とリフティングをしながら登場した槙野

朝マックが好きだという長濱。槙野も実家の近くにマクドナルドがあり、ドイツに住んでいたときも偶然近くにマクドナルドがあったとのことで「マクドナルドと一緒にサッカーをしていた思い出があります。」としみじみ語る。

お気に入りのバーガーを聞かれると、槙野は「ずっと上を目指していてビッグになりたいので」とビッグマックを回答。長濱はごはんバーガー、特にごはんてりやきが好きだとのこと。




続いて、キキに扮した長濱が「マクドナルドからのお届け物です!」と、ジジの槙野に新作バーガーが入ったかごを渡すと、槙野は「長濱さんにお届けしてもらえるんですか?贅沢だな・・・」と不意に笑みがこぼれる。

改めてキキの格好について感想を問われた長濱は「子どもの頃からの憧れなので、実際に着てみてすごく嬉しいですし、テンションあがりますね」と嬉しそうに答えた。

「ヨーロッパバーガーズ」を実食♪



まず、ドイツの家庭料理・ジャーマンポテトから着想を得た「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」を試食。長濱はまずパッケージに注目し「すごくかわいいですね」と『魔女の宅急便』のイラストに目を輝かせた。



そしてひとくちパクり。「美味しいです!たしかにブラックペッパーが効いていて食べごたえがあります。」とコメント。



ドイツで活躍していた槙野は「うま!オニオンがめっちゃいいですね!ドイツ感でてるね!」と太鼓判。大きなひとくちを頬張りながら「ジャーマンポテトもそうですし、チーズやシャキシャキのオニオンもお互いの良さを引き出してますね」と絶賛していた。



続いて、イタリアのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノからヒントを得て開発された「ペペロンジューシーホットチキン」を試食。




長濱は「んー!おいしい!すごい肉厚でジューシーで、ピリッと唐辛子が効いていてとっても美味しいです。夏にピッタリですね。」と食レポしながら満面の笑みを披露。




槙野も「アーリオオーリオだこれ!甘辛な感じが大人なイメージですね。ちょっとスパイスが効いて、うまいねこれ、ジューシーだね。あ、後半に結構辛みがくるね。」と独特の旨辛さをレポートしてくれた。



最後は地中海料理のブイヤーベースをイメージした「ブイヤベース風シュリンプ」。



長濱は「(エビカツが)ぷりぷりですね。このソースもすごい!ヨーロッパの香りがしますし、地中海の感じが味わえると思います。」と目を輝かせながらハンバーガーをパクパクと頬張る。



槙野も「ばりうまいこれ!このシーフードいいな!プラックペッパーかな効いてるね。うまいね。えびのプリプリ感もいいね。完璧だわ、よく考えたねこれ。」とコメント。話し終わるころには、ほぼ完食していたほど勢いよく食べていた。

クイズ



幼い頃から本が好きでヨーロッパが好きになったという長濱。「『魔女の宅急便』を読んで、行ったことがない土地に思いを馳せながら憧れていたんですけど、大人になって行きたいヨーロッパを制覇している途中です。自分の想像と一緒なのか違うのかを楽しみにしながら足を運んでいます。」と語る。

一方槙野は『魔女の宅急便』を読んだことがないということで、クイズを通じて長濱が槙野にヨーロッパ&『魔女の宅急便』についてレクチャーすることに。



1問目は『フランス人はマクドナルドを何と呼ぶ!?』。悩んだ挙げ句、槙野は「フランスならではのおしゃれな言い方みたいな。」と『ナルド』と回答。




しかし正解は『マクド』。実は日本の関西圏と一緒だという結果に驚きを隠せない様子であった。



続いて2問目は『キキは13歳の時に何をした?』。ちなみに長濱は13歳のころに、アメリカに1ヶ月半のホームステイをしていたとのこと。『魔女の宅急便』が好きな人にとってはラッキー問題だが、またしても頭を抱える槙野。



そして出した回答は「家出」。「年頃なんですよ。自分の目標を叶えたい、行動に移さなきゃいけない、どうしたらいい、まず親元を離れなきゃいけない。家出だと思います。」と力説。そして長濱のジャッジは・・・なんと正解!正しい回答は「魔女になるためのひとり立ち」。空を飛ぶ練習をして、知らない街で修行したりするそうだ。



最終問題は『「ペペロンジューシーホットチキン」が開発アイディアを得たのはどこの国発祥の料理?』。ここまでの話をしっかり聞いていればわかる問題ということだが、プラスして長濱が5年前に正解の土地に旅行に行った際にフィルムカメラで撮った写真がヒントとして映し出された。



回答は「イタリア」で見事正解。長濱も本場のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノを食べたそうで「おいしくて、本場の場所や空気もあるとより美味しさを感じました。さっきも思い出しながら「ペペロンジューシーホットチキン」を食べてました。」。ローマや海沿い、田舎の街などにも行ったとのこと。

マクドナルドファンの方々へメッセージ



長濱「この夏、一緒にヨーロッパに旅した気分になって頂きたいと思います。たくさん『ヨーロッパバーガーズ』を食べて、食べ比べしたりして楽しんでみてください。」

槙野「まだヨーロッパに行ったことのない方、特にドイツ・イタリア・フランスなど、このバーガーを食べて味わうことができると思いますので、ぜひマクドナルドに行ってヨーロッパに行った気分を味わって頂けたらと思います。」

■詳細
【ジャーマンポテト肉厚ビーフ】
価格:520円(税込)〜、820円(税込)~

【ペペロンジューシーホットチキン】
価格:450円(税込)〜、750円(税込)~

【ブイヤベース風シュリンプ】
価格:470円(税込)〜、770円(税込)~

販売期間:2024年6月26日(水)~7月下旬予定
時間:10:30~閉店まで(24時間営業店舗では翌4:59まで)
販売:全国の日本マクドナルド店舗(一部店舗を除く)

※一部の店舗およびデリバリーでは販売価格が異なります。詳細はウェブサイトをご確認ください。
※「ブイヤベース風シュリンプ」は福岡県・佐賀県では販売しておりません。
※バリューセットは、サイドメニュー(マックフライポテト® Mサイズ、チキンマックナゲット® 5ピース、サイドサラダ、えだまめコーンのいずれか1つ)、ドリンクMサイズ(またはマックシェイク®S サイズ、ミニッツメイド アップル、ミルクのいずれか1つ)付き。

新着ニュース

Present

more