【原因は自分にある。インタビュー】「各々アーティストが大事にしている音楽の核にゲンジブが合わさったらどうなるか」融合で広がるゲンジブ音楽の可能性を再認識!『ARENA LIVE 2025 序破急』の振り返りも<4thシングル「パラノイドランデブー」>



10月15日に4thシングル【パラノイドランデブー】をリリースした、7人組ダンスヴォーカルグループ・原因は自分にある。から<大倉空人&小泉光咲&杢代和人&吉澤要人>の4人がEmo!miuに登場!

12月10日(水)リリースでBlu-ray映像化も決定している自身最大規模のワンマンライブ【ARENA LIVE 2025 序破急】の振り返りから、川谷絵音の書き下ろしの表題曲「パラノイドランデブー」をはじめ、カップリング曲「ビネットネット」「希望的観測の定義」といった最新曲の注目ポイントを深堀りインタビュー。
大人な色気も漂う新曲にちなんで、“最近色っぽいメンバー”について聞いてみると、いつも近くにいるメンバーだからこそ知ってる“色っぽ香り”エピソードで大盛り上がり!?

集合・ペア・ソロで撮影した「はい、ポーズ」インタビュー写真も要チェック♪



やっぱり誕生日サプライズが羨ましい



■まず最初に、7月にあった国立代々木競技場 第一体育館でアリーナ公演2DAYS『ARENA LIVE 2025 序破急』の振り返り。特に印象に残っている瞬間や心揺さぶられた瞬間は?

杢代 ライブ中ではないんですけど、代々木のステージにみんなで立って初めて現地リハをした瞬間です。
エビライでは立ったことがあっても、ワンマンでは初だったので。昔は客席から見ていたこの大きいステージを僕たちの世界感でいっぱいにできるんだ。僕らだけでライブができるんだっていう衝撃と、達成感みたいのがあって、初めて会場に入ったときの感情を鮮明に覚えてます。

大倉 アリーナライブでは、“僕たちを見てくれ”っていうパフォーマンスができた感があって、配信ライブが多かった時代のような新鮮な気持ちで臨めました。
観測者も盛り上がりつつ、会場が熱気に包まれながら、こういう僕らの姿もゲンジブだっていう1個示しじゃないけど、そういった演出やパフォーマンスを大きい会場でできたのがすごい楽しかったですし、嬉しかったです。

小泉 「無限シニシズム」を1曲目に披露したんですけど、最初の登場が上からっていうのがすごく印象的でした。
こういう大きな会場じゃないとできないような演出は、観てくれる皆さんだけじゃなくて、僕らにとってもすごい新鮮ですし、改めて大きなステージに立っているんだなって実感が湧く演出だったので、印象的にすごい残ってます。

大倉 幕間映像からの「Mania」とか、天井カメラとか。
大きなライブ会場の醍醐味だよね。



吉澤 僕は曲じゃないんですけど、1日目のMCで、みんなに誕生日をお祝いしてもらったのが一生忘れられないです。誕生日にライブっていうのもなかなかないですし。
メンバーがサプライズしてくれると思ってなかったので。ゲンジブはそういうのもなし。ライブ1本でやるのがゲンジブです。みたいな空気感が漂ってたから。

大倉 わかる。

吉澤 裏でずっと負けじと誕生日のことを言ってたんですけど、マジでないよって言われて、だからもう諦めてたんですけど、ちゃんとサプライズがあって。後から聞いたら僕のいないところで打ち合わせをしてくれてたみたいで。

小泉 ケーキを運ぶリハーサルを僕と空人でちゃんとしたんですけど、ステージの小さな段差に引っ掛かってしまって、うまくいかずにちょっとごちゃごちゃしちゃったんですけど、それもいい思い出なんじゃない?(笑)

吉澤 観測者のみんなもお祝いしてくれたし。

大倉 観測者が優しい。

吉澤 みんなペンライトを紫にしてくれて。

小泉 色を変えれるペンライトを持ってる方がね。

大倉 単色ペンラを持っている方は下げてくれたりして。
贅沢だよな。一生忘れるなよ!

吉澤 うん。本当に贅沢な誕生日でした。



小泉 誕生日にライブしたいね。

大倉 ね。したいよね。

小泉 3月ないよね。

大倉 ないね。ツアーとか?

吉澤 春ツアーだったら2人いけるんじゃない?

大倉 違うよ!代々木っていうのがさ。

小泉 お祝いしてくれたら嬉しいけどね。
でも過去最大規模の会場でやるライブが自分の誕生日の日っていうのがいいよね。



■メンバーの誕生日をライブの中でお祝いするのは初めてだったんですか?

大倉 おめでとー!くらいはありました。あと、去年のエビライのときは潤くんが顔面パイしてたり。

小泉 あと、ツアーリハ後に空人の誕生日を祝ったり。

大倉 あったね。でもライブ中っていうのはなかったよね。

吉澤 ライブ中は初めてだったかもしれないです。

大倉 ずるいよな。

小泉 ね。

吉澤 (笑)。本当にありがたかったです。

小泉 あのペンライトの景色みたいよな。

大倉 真っ白にしたいよな。

吉澤 いざお祝いしてもらうと、嬉しいんだけど申し訳なくなる(笑)。

大倉 贅沢なやつ!

■翌日は長野くんがお祝いされてましたよね。

大倉 あれはおまけみたいな(笑)。

3人 あはは(笑)。

各々アーティストが大事にしている音楽の核がゲンジブと合わさったらどうなるか。



■2年4ヶ月ぶりのシングルリリースとなる4thシングル「パラノイドランデブー」はどんな一枚になっていますか?

大倉 今回の表題曲を書き下ろしてくださった川谷絵音さんは、僕らが“原因は自分にある。”に改名したときに、X(旧Twitter)で「気になる。面白い名前だって」とツイートしてくださっていて。それから6年越しに、楽曲を提供いただいてすごく嬉しかったです。
僕としては、ゲスの極み乙女さんのようなピアノロックサウンド調がの楽曲を作成してくださるのかなと思っていたんですけど、川谷さんが持たれてる音楽の格をゲンジブに融合した楽曲を作ってくださって。
笹川さんもそうですけど、笹川さんと川谷絵音さんが、ゲンジブに対してどういうイメージを持っていて、それにどう自分の色を肉付けしていくかみたいなところで、各々のアーティストさんが大事にしている音楽の核にゲンジブが合わさったらどうなるか。
アーティストの方に楽曲を提供していただく面白さを改めて知れたシングルになったんじゃないかなと思います。
そこに僕らゲンジブのコンセプトを一番近くで見ている理解者の久下さんの楽曲が加わって。
原因は自分にある。の深みが増したシングルになってるかなと個人的には思ってます。

■ライブでの披露が楽しみですね。
コメントで、川谷さんもライブでの披露を楽しみにされているようでしたよね。


大倉 そうですね。「LLL」のときも.ENDRECHERI.さんの主催のフェスに出演させていただいた時も、ものすごく緊張して。

小泉 .ENDRECHERI.さん主催のフェスで初披露だったよね。

大倉 あのときもすごく緊張したんですけど、あの緊張の場がまたあると思うとちょっと怖いですけど(笑)、その日を楽しみに頑張りたいです。

いくつもテイクを重ねて完成「パラノイドランデブー」の注目ポイント



■改めて、川谷絵音の書き下ろし表題曲の「パラノイドランデブー」のお気に入りポイント・個人の注目してほしいポイントを教えてください。

吉澤 「はい、ポーズ」ですね。
この曲で、印象的なのが「はい、ポーズ」で、「はい、チーズ」というフレーズは曲中に何度かでてくるんですけど、「はい、ポーズ」というパートは少しトーンの落ち着いた、一度しか登場しないフレーズを担当させていただいて、ここは20テイク以上録りました。
採用されたのは、僕の普段の感じとちょっと違うと思うんですけど、低音でいくか、かわいいに振り切るか。話し合いながら何本も録って結果的にいつもの僕とかわいいを演じた僕の間でやって欲しいとなって。そのテイストで何回かトライして、奇跡の1本が録れて、それが音源に入っています。
なので、ライブでできるかもわからないですね(笑)。

大倉 なんだそれ(笑)。

小泉 毎回ライブで奇跡を起こそう。

大倉 いいこというやん!

吉澤 ライブはいろいろ試して遊べるところだと思うので、毎回違った「はい、ポーズ」を出せたらなと思います。

小泉 ちょっと高い声で言ったりとかね。

吉澤 僕の限界の高さの「はい、ポーズ」やろうかな(笑)。



大倉 次回のライブになったら、「はい、ポーズ」担当が変わってもいいかもしれないですし。遊びとしてね。

小泉 僕が言ったりね。

吉澤 ここは僕が言いたいんですけど…(笑)。

大倉 公演ごとにね。

小泉 ね!そしたらいつの間にか要人のパートじゃなくなるかもね。

吉澤 一番傷つく(笑)。
でもパフォーマンスしがいのあるパートなので、ワンマンライブでの披露が楽しみです。

大倉 和人は?

杢代 「はい、チーズ撮られて」って歌詞があるんですけど、最後の方だと「はい、チーズ 笑顔で」になるので、雰囲気を変える意識をしました。
ちょっと切なく、笑顔でって書いてあるけど別に笑顔じゃない。僕らもカメラで撮られる仕事だから笑顔でなきゃいけない。でも、いつも心まで笑顔なのか。そういうところにもかかってくる歌詞だと思ったので、「はい、チーズ 笑顔で」は、パフォーマンスで自分ならではの表現を出していけたらなと思います。

■ちょっと切なく歌われているということですが、レコーディングでは色んなテイクを撮影されたんですか?

杢代 そうですね。僕もいろんなテイクを取った上でどれがいいか決めました。
「はい、チーズ 笑顔で」は、最初は結構笑顔で録っていたんですけど、ちょっと無理して笑っている感じで撮ったテイクが使われてると思います。



大倉 光咲は?

小泉 「はい、ポーズ」の振りも色んなパターンがあって、3種類くらい歌詞に合わせてあるので…(資料をみながら)

吉澤 ページが違うよ(笑)(小声)

小泉 あ、なんか違うと思った(笑)(他の楽曲のページを見ていた小泉くん)

3人 あはは(笑)。

小泉 あと僕のパートで言ったら、「危機的な青写真を見て笑える日が来ますように」は、すごく考えさせる歌詞だなと思ったので、レコーディングのとき表現が難しかった印象があります。これをあえて笑顔を感じるように歌うのか、ちょっと苦しそうに歌うのか何パターンも挑戦しましたし、いろんなテイクをして出来上がったものだったので、ぜひ注目してほしいです。

■最終的にはどういうニュアンスのものが採用されたんですか?

小泉 う~ん・・・ちょっと苦しそうな感じ?

大倉 本当?(笑)

小泉 ちょっと苦しそうに歌っているんだけど、無理して笑っている感で歌った記憶が残っていますね。…たぶん(笑)

吉澤 保険のためにたぶん使ったでしょ(笑)。



小泉 じゃあ空人くんは?(笑)。

大倉 (笑)。
この楽曲はフォーメーションがすごくて、「遊戯的反逆ノススメ」を振付してくださったSoraさんが振り付けをしてくださったんですけど、本当にフォーメーションが細かいので、視覚からも楽しめると思います。個人的にこの曲の好きなポイントでもあります。

■特にこのフォーメーションがというのはありますか?

大倉 僕がラップをしているときに1人1人重なってくんです。
僕がラップをしながら歩いていく振りでどんどん1列になっていって、最後僕が先頭に立つんですけど、先頭次第で振りもずれてしまうので意識しないとですし、それをラップをやりながらなのでちょっと難しくて、すごく練習しなきゃなって思っています。

小泉 練習の段階では成功したことない。

大倉 まだ時間はある、大丈夫大丈夫(笑)。

どこにも属さないような面白い楽曲。ゲンジブが大切にしているネットカルチャーらしさもたっぷり。



■カップリング曲のはじめて聞いた時の印象と魅力。

<笹川真生さん提供「ビネットネット」>

吉澤 「ビネットネット」は今回、笹川真生さんというアーティストの方に提供いただいたんですけど、初めて聴いた印象としてはBメロからサビの間の間奏の歌が入ってない音の部分の中毒性が半端じゃないなと思いましたし、これが自分たちのグループの楽曲になるっていうことに喜びを感じました。
めちゃくちゃいい曲ですし、笹川さんの持つ世界観と原因は自分にある。の世界観がマッチしてできた完全体の楽曲だなと思うので、ライブでの披露が楽しみです。

大倉 ファーストシングルの「原因は自分にある。」を出してから、結構ネットカルチャーやネットミームというものを歌詞に入れ込むのを大事にしていて、そこが楽曲を深めているポイントでもあると思うんですけど、今回笹川さんもそういう部分を入れてくださっていて。
一つ言うと「そのハートのマーク 笑っているね」なんですが、他にもネットミームの言葉が紛れ込んでいるので、そういう部分も歌詞で見て、楽曲を聴いて楽しんでいただけたら嬉しいなと思います。
原因は自分にある。として僕らが大事にしてるネットカルチャー、ネットミームという部分を笹川さんが汲み取ってくださったのは、僕らのことを信頼してくださった証でもあると思うので、そこに対してのその気持ちというか、心意気がすごく嬉しいなと感じました。
そこもこの楽曲がゲンジブと言われる所以の理由の一つだと思ってます。



小泉 僕が初めて聴いたときは、ゲンジブの世界観とすごいマッチしてるなっていう印象で、それは笹川さんが僕らゲンジブらしさをすごい取り入れてくださったおかげだと思います。
空人が言ってたようにネットミームの部分、音や歌詞も含めて全体的にゲンジブらしさを感じ取れてるからこそ、シングルの楽曲の中で良いバランスを担ってくれている曲だなと思いました。

杢代 初めて聴いたとき、曲が面白いなってシンプルに思って。
原因は自分にある。以外の曲も日常生活で聴いているんですが、その中のどれにも属さないような楽曲だなと思いました。大人っぽさもあるし、かっこいい楽曲ではあるけど音の使い方が結構陽気というか明るい音も使っていたり、間奏になると急にEDM調になったりだとか、シンプルにあんまり聴いたことがなくて面白い曲だなと思ったのが最初の印象で。

最初はメロウな感じなのかなと思ったんですけど、曲がどんどん進むにつれて、間奏ではアップテンポになったり、曲からはどんなパフォーマンスになるのか想像できないのが魅力の一つなのかなと思います。
そこがファンの皆さんにも期待感を持っていただけるポイントだと思います。

もはや僕らじゃなくて皆さんに歌ってほしい(笑)



<久下真音さん提供「希望的観測の定義」>

大倉 この曲は、楽曲を作るとは言わずに、観測者から見た「原因は自分にある。」ってどんなイメージ?どんな存在?というのを事前に募集させていただいて、集まった言葉が歌詞になっているんです。

僕のことは「あざとママ転じ煽りママ」って歌詞で表していただいていたり(笑)。それこそ「勝海舟」とかもセカンドシングルのアー写を撮ったときにYouTubeで僕らがノリとして出した言葉だったりするんですよ。僕らでも忘れてるようなYouTubeやこういう取材のときに出てくる言葉を観測者が覚えてくださっていて、面白いです。

本当に初期の頃から最近ファンになってくださった方までたくさんの観測者の方から何も告知しないで集めた言葉を久下さんが歌詞にしてくださって。なのでこの歌詞を書いたのは、観測者なんです。だから、もはや僕らじゃなくて皆さんに歌ってほしい(笑)
コールアンドレスポンスができるような楽曲になっていて、皆さんにはたくさん聴いて、耳コピしてもらって、すごいコールしていただけたら嬉しいなと思ってます。

■ライブで盛り上がりそうですね。

大倉 光咲さん、ライブでどうですか?盛り上がりそうですか?

小泉 盛り上がるんじゃないですか。これはやっぱり合いの手が多いので、




大倉 お気に入りの部分とかありますか?

小泉 お気に入りの部分は「も~ちょっとも~ちょっと優しくたっていいけどね」

大倉 「優しくたっていいけどね UPUPして」

小泉大倉 「あ”~!」

小泉 の部分です。僕が歌ってるパートだとこの部分です。

大倉 光咲さんがここでどれだけ振り切るか楽しみです。

小泉 観測者目線のゲンジブの自己紹介ソングみたいな曲なので、結構ストレートなんです(笑)。
観測者の皆さんが僕らのことをどう思ってるかを取り入れた歌詞なので、自分こう見られてるんだっていう嬉しさもありつつ、レコーディングのときはちょっと恥ずかしさかったです。でもこれを振り切ってこそ、いい作品ができると思ってるので、振り切ってパフォーマンスするのがすごく楽しみです。皆さんの合いの手も含めて楽しみです。

大倉 要人は?

吉澤 「SUN SUN SU SU SUN 皆SUN SUN」雅哉が歌ってるんですけど、めっちゃくちゃ面白いです。この歌詞でここまでイキれる人いるんだってぐらいイキって歌っている雅哉がめちゃめちゃ面白いです。
レコーディングのとき、久下さんもお気に入りで僕に聞かせてくれたり、それくらいみんなのお気に入りのパートになっています。





杢代 僕はサビ頭の「100点満点中7億点」がお気に入りです。
これ僕がインタビュー取材の映像で話していた「今の原因は自分にある。100点満点中7億点ですね」みたいなのを歌詞にしていただいているんですけど、最初聞いたとき僕がこの言葉を作ったことに気づかなくて。
レコーディングのときに久下さんに、サビ頭は杢代くんが言ったんだよって言われて初めて気づいたんです。

大倉 そうなんだ!

杢代 「100点満点中7億点」含めて、初めて聴いた人は何を言ってるかわかんない曲かもしれないけど、原因は自分にある。を知っている人は、あのときのあれじゃない?って思える歌詞がたくさんあるので、そういった楽しみ方もできるんじゃないかなって。僕がちゃっかり作っちゃった言葉ではあるんですけど、面白いなと思います。

大倉 今回、杢代語録が結構多くて。
「レベチアーズ」も杢代がメンバー7人でご飯行ったときに、「皆さん、飲み物を手に取ってもらって、レベチアーズ」って言ったところからスタートしていたり。

杢代 「レベチアーズ」もだし「勝海舟」もそうだし。

大倉 観測者の頭に残っているってことですもんね。
すごいですよね。杢代さんさすがレベチですね。

杢代 結構いい言葉を生み出したなって自分で思います。
「100点満点中7億点」いいですね。

大倉 この“7”はメンバーの数から出てきた言葉ですよね?

杢代 はい、たぶん(笑)。
一人1億点で7億点になったんじゃないかな。
100だったら7じゃ割れないけど、7億だったら割れるじゃないですか。




■歌詞を通して、皆さんも思い出がよみがえってきたり。

吉澤 本当にそうですね。
「炭酸水」は「ギミギミラブ」という本当に初期の楽曲に出てくる歌詞で、その「炭酸水!」の掛け合いから最近生まれた「レべチアーズ」につながるのが、ゲンジブの歴史をギュッとした感じで面白いなと思います。

大倉 「舌打ちさえご褒美な現場」ってすごいなと思います。

吉澤 クセ強いよね。

大倉 大体さ、怒ってるときしか舌打ちしないじゃん。それさえもご褒美でしょ。

杢代 僕は、イントロの今まで出てきた難しい漢字たちを言ってるところも好きです。
ここは歌詞と合わせて漢字も覚えられちゃうじゃないですか。もう勉強ですよね。今までの復習みたいな感じがしてここめちゃくちゃ面白いなと思います。

小泉 「ル ボヌール」の言葉を見て、これ「ジュトゥブ」のやつじゃんって。「ジュトゥブ」のMVを【ル ボヌール版】で出しているんですよ。それでめっちゃ懐かしいなって思いました。
(https://youtu.be/tFS9kfOxlbw?si=hagrmAlbk-QcTfua)

桜木雅哉がとんでもなく甘い香水を振っていて色っぽくなった



■大人なセクシーさも感じられる新曲「パラノイドランデブー」。衣装やビジュアルも今までで一番色っぽさを感じました。

大倉 今までのゲンジブっぽさとは少し違いますよね。

■そこで、最近色っぽいと思うメンバーは?

杢代 武藤潤ではない。(小声)

大倉 え?もう一回お願いしていいですか?

杢代 武藤潤はなし。

吉澤 武藤潤はなしだね。

3人 (笑)。

小泉 僕は雅哉で、とんでもなく甘い香水を振っているとき。

3人 わかる!

杢代 いやわかる!じゃなくて、誰かやめさせて(笑)。

3人 本当に(笑)。

杢代 かけすぎだって(笑)。

小泉 最近変えたって言ってたんだけど、とんでもなく甘い香水をつけているときがあって。

吉澤 リハ中すごかったもんね。誰?ってなって(笑)。

大倉 すごかったね。

杢代 かけ方もすごくて。何プッシュもするからなおさら。

大倉 香水ってあんなに振るものなの?

吉澤 あの香水は香りが強いから1回で十分もつのにパシャパシャかけちゃうから。

小泉 そのにおいを嗅いで大人になったなって思いました。

3人 確かにね。

大倉 香りとともに大人に。

杢代 香水ふらない時期から知ってるからね。

吉澤要人の運転をしているの左手の血管が色っぽい



杢代 僕が色っぽいなって思うのは、要人が運転をしているときの左手の血管。

吉澤 あはは(笑)。

大倉 推し?(笑)

杢代 いやぁ色っぽいなって思います。
血管が浮き出ていて、左折とかをするときに左手を使うじゃないですか。そのときの筋肉がいい感じに色っぽかったですね。

大倉 それは結構がっつりつかんでいるんですか?

吉澤 いや、基本的にいつも出てるんですよ。

大倉 皮膚が薄いタイプなんだね。

吉澤 そう、薄いタイプで。
でもそう言ってもらえると嬉しいです。

小泉 血管って好き嫌い分かれるからな。

杢代 あなたが嫌いなだけね(笑)。

大倉 血が巡っている感じがね。

小泉 あまり血管は出したくないですね。
でも血管好きな方多いよね。

杢代和人の香水の振り方が色っぽい



吉澤 僕は、杢代さんの香水の香りじゃなくて。
あ、香りも好きなんですけど、香水を振るときの仕草がめっちゃ好きです。

大倉 あら、雅哉さんみたいな感じじゃないの?

吉澤 しっかり的を決めて、ちゃんとセクシーに振るうんですよ。

大倉 どう振ってるの?

杢代 ここにワンプッシュ(手首の内側)、片方にもワンプッシュ、そしたら手の甲にワンプッシュ。で、とんとんするじゃないですか。
こうしたら、次どこにつけるかっていうと、腰。

3人 へぇ~!

杢代 腰ポンして、首の後ろポンして、終わり。

吉澤 ワンプッシュとワンプッシュって言ってるけど、これをすごくスピーディーにやるの。

(杢代くんが実際のスピードを再現)

大倉 最後かわいいね(笑)。腰に両手の甲を当てて終わるのかわいい(笑)。

杢代 チェッチェッコリみたいな(笑)。

小泉 かわいい(笑)。

大倉 懐かしい(笑)。

吉澤 玉入れの(笑)。

杢代 たしかに、僕結構早いですね。

吉澤 日常感のある何気ない仕草なんだけど、そこだけ切り取るとめっちゃセクシー。

大倉 普段からやってますよ。みたいなね。
香水ってセクシーだね。

杢代和人の心の底から喜んでいる姿が色っぽい



大倉 僕は、杢代さんで。
この間のクイズ番組で思ったんですけど。

杢代 「クイズドレミファドン!」ですね!
ありがとうございます。

大倉 何度もクイズに答えていて、僕アーティストもやっているので音楽聴くんですよって言って、曲の問題に答えた後のやったーって感じがすごくよかったです。

杢代 本当に喜んでいるときのね。

大倉 本当に喜んでいる時の顔。
大人な色っぽさというよりは、心の底から喜んでいるときのカッコよさにグッときましたね。
僕も嬉しくなりました。ちゃんと視聴させていただきました。

杢代 ありがとうございます。
でも4問くらいしか答えられなかったよ。

大倉 いやいや十分だよ。

吉澤 最初、世代的に曲難しかったよね。

杢代 最初1時間全然わからなかった。

大倉 でも僕ら世代の曲になってからすごかったじゃん。
そこで答えて、素直に喜んでいる姿にグッときましたね。

■一生懸命な姿っていいですよね。

大倉 そう!そこに色っぽさを感じるんですよね。

杢代 ありがとうございます。嬉しい。
光咲は観てないな?

小泉 ちょうどテレビをつけたら映ってて。

杢代 本当!!(嬉しそう)

3人 あははは(笑)。

■吉澤くんは観ました?

吉澤 家族でみてました。
うちのお母さんがめっちゃ応援してました。

杢代 ありがとうございます!嬉しい。

■インタビューは以上になります。たくさんのお話をありがとうございました!











【Message Movie】
coming soon…


【Making Movie】
coming soon…



★直筆サイン入りチェキをプレゼント★





\原因は自分にある。 インタビュー記念/


直筆サイン入りチェキ

Emo!miu読者<2名様>に豪華プレゼント♡



応募締切:2025年12月13日(土)


<応募条件>
Emo!miu公式X(@emo_miu)をフォロー&応募用投稿をRT!
OR
Emo!miu公式Instagram(@emomiu.jp)をフォロー&応募用投稿をいいね!
※X&Instagram両方からの応募もOK!!

[X応募方法]
① Emo!miu公式X(@emo_miu)をフォローする。

② プレゼント投稿をRPする。

③ インタビュー投稿をRPする。


[Instagram応募方法]
① Emo!miu公式Instagram(@emomiu.jp)をフォローする。
@emomiu.jp をフォローする
②応募用投稿をいいねする。




―PROFILE―



原因は自分にある。

ジャパンカルチャーを牽引する、新解釈アイドルグループ。
ネットカルチャーを代表する奇才から楽曲提供を受け、ミュージックビデオでは2Dのキャラとコラボなど2次元と3次元の架け橋的な存在をも体現する。
ライブでは、「シニカルな世界観・表情管理1000%のアイドル」など両極端にパラメーターを振り切った表現を自在に操る。
[HP] https://genjibu.jp/
[X] @genjibu_sdr
[Instagram] @gnjb_official
[TikTok] @gnjb_official

<取材メンバー>
大倉 空人/TAKATO OKURA
メンバーカラーは、黄色。
2002年4月12日生まれ。神奈川県出身。

小泉 光咲/KOHSAKU KOIZUMI
メンバーカラーは、白。
2003年3月11日生まれ。宮城県出身。

杢代 和人/KAZUTO MOKUDAI
メンバーカラーは、緑。
2004年5月20日生まれ。東京都出身。

吉澤 要人/KANAME YOSHIZAWA
メンバーカラーは、紫。
2003年7月12日生まれ 東京都出身

【STAFF CREDIT】

―INFORMATION―
原因は自分にある。4thシングル「パラノイドランデブー」
発売日:2025年10月15日(水)
仕様:10形態
<CD収録内容>
各形態共通 3曲
1.パラノイドランデブー
2.ビネットネット
3.希望的観測の定義

Blu-ray収録内容(初回限定盤)
「Paradox Re:Write」 Performance Video / 「パラノイドランデブー」 Behind The Scenes

ゲンジブ観測所限定盤
「はい、チーズ」平成バイブスでテンアゲ!プリ企画

【初回限定盤】
価格:3,960円(税込)
– スリーブケース
– CD
– Blu-ray
– ブックレット
– 初回限定盤ユニットトレカ(全3種中ランダム1種)
– 初回限定盤グループトレカ(全2種中ランダム1種)
– 初回限定盤ステッカー(全2種セット)

【通常盤】
価格:1,650円(税込)
– CD
– ブックレット
– 通常盤ユニットトレカ(全3種中ランダム1種)

【大倉空人盤】
価格:1,650円(税込)
– CD
– ブックレット
– 大倉空人ソロトレカ(全3種中ランダム1種)

【小泉光咲盤】
価格:1,650円(税込)
– CD
– ブックレット
– 小泉光咲ソロトレカ(全3種中ランダム1種)

【桜木雅哉盤】
価格:1,650円(税込)
– CD
– ブックレット
– 桜木雅哉ソロトレカ(全3種中ランダム1種)

【長野凌大盤】
価格:1,650円(税込)
– CD
– ブックレット
– 長野凌大ソロトレカ(全3種中ランダム1種)

【武藤潤盤】
価格:1,650円(税込)
– CD
– ブックレット
– 武藤潤ソロトレカ(全3種中ランダム1種)

【杢代和人盤】
価格:1,650円(税込)
– CD
– ブックレット
– 杢代和人ソロトレカ(全3種中ランダム1種)

【吉澤要人盤】
価格:1,650円(税込)
– CD
– ブックレット
– 吉澤要人ソロトレカ(全3種中ランダム1種)

【ゲンジブ観測所限定盤】
価格:7,920円(税込)
スペシャルボックス仕様
– CD
– Blu-ray
– フォトブック40ページ
– ゲンジブ観測所限定盤ソロトレカ(全7種セット)
– ゲンジブ観測所限定盤グループトレカ(1種)
– ゲンジブ観測所限定盤ステッカー(全2種セット)
– グループミニ色紙(1種)
– グループ折りポスター(1種)
※ゲンジブ観測所会員限定での販売となります。

<CDショップ別特典>
・UNIVERSAL MUSIC STORE/オリジナルランダムトレーディングカード UNIVERSAL MUSIC STORE ver.(全8種のうちランダム1枚)
・HMV/オリジナルランダムクリアトレーディングカード HMV ver.(全8種のうちランダム1枚)
・TOWER RECORDS/オリジナルランダムトレーディングカード TOWER ver.(全8種のうちランダム1枚)
・TSUTAYA RECORDS/ましかくブロマイド<89mm角>(全8種のうちランダム1枚)
・楽天ブックス/スマホサイズステッカー(全8種のうちランダム1枚)
・セブンネットショッピング/オリジナルジャケ写缶バッチ(絵柄は各形態のジャケット写真となります。)
・Amazon/ビジュアルシート(全8種のうちランダム1種)
・その他EC・一般店/集合絵柄ポストカード(共通特典/全1種)

<イベント情報>
【4thシングル「パラノイドランデブー」リリース記念特典会】
・2025年11月9日(日)/幕張メッセ 展示ホール7
・2025年11月16日(日)/みやこめっせ 第3展示場
※イベント詳細は以下にてご確認ください。

【4thシングル「パラノイドランデブー」リリースイベント】(※終了分は割愛)
・2025年10月19日(日)/[千葉]豊砂公園 野外特設ステージ(イオンモール幕張新都心・横)
・2025年10月26日(日)/[千葉]セブンパークアリオ柏 スマイル・パーク
※その他イベント詳細は以下にてご確認ください。

新着ニュース

Present

more