Lienel(リエネル)『コカ・コーラ SUMMER FES 音楽LIVE』に登場!新曲『超絶SUMMERでバカになれ』を初披露



一昨年にデビューした6人組メインボーカル&ダンスグループのLienel(リエネル)。今年に入って発売したシングルが共にオリコンウィークリーチャートで2位を獲得するなど、人気上昇中の彼らが、2025年7月20日(日)に【コカ・コーラ SUMMER FES 音楽LIVE】に登場した。

晴天の下、六本木ヒルズに設けられた野外の特設ステージの気温は、この日も33度という酷暑に。そんな暑さをものともせず、彼らの代名詞でもある歌謡チューンや夏メドレーで15曲を詰め込んだメニューに、平均年齢17.6歳の若さ弾けるパフォーマンスで、今年も熱い夏の火ぶたを切った。



2014年にスタートした夏の恒例企画『テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION』が、今年は『テレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER FES』として装いも新たにパワーアップ。中でも、さまざまなアーティストが日替わりで出演するライブステージは毎年の目玉企画となっており、今年も六本木ヒルズアリーナの特設野外ステージで7月19日(土)から8月17日(日)まで開催される。このライブに昨年、同じEBiDANのICExと共に初参加したLienelだが、今年は単独で2日目のステージに出演した。



祭り太鼓のBGMで、アロハシャツを着た6人がプールではしゃぐ夏満開のオープニング映像に続き、高岡ミロが「サマフェス!みんな会いたかったよ!」とステージに飛び込んできて始まったのは「親指☆Evolution!」。彼ららしいコミカルとキュートを併せ持ったライブおなじみのポップチューンで、高岡が「みなさん、大きな声出す準備できてますか!?」と誘えば、“Oh !Yeah!”のコールでLien(Lienelファンの呼称)のペンライトが振り上がる。続いて「アンチハート」のイントロが鳴ると歓声があがり、最年長・芳賀柊斗と最年少・高桑真之の争いに森田璃空が割り込むような振り付けも交えつつ、ゲームを彷彿させるハイテンポなダンスで追い詰められた恋情をドラマティックに表現。さらに、MVを本場インドで撮影したことでも話題になったマサラ・チューン「Curry on love」では、インド舞踊も交えたダンスで熱さを吹き飛ばしていく。どんなモチーフにも体当たりで挑む、この振り切り具合こそLienelの武器だ。



あまりの暑さに「必ず水分を飲んでください!」と注意喚起したMCを挟み、「次は“サマフェスメドレー”です。1曲目から最高に盛り上がるので!」と、高岡は「We are Lienel!!!!!!」をタイトルコール。ダンサブルなビートに乗って、大阪出身“なにわの天使”森田璃空、“ポジティブヒーロー”な高岡ミロ、甘えん坊のゲーム大好き高桑真之、Lienelが誇る“Greatest Singer”武田創世、“未体験イケメン”がトレードマークの近藤駿太、“あたふた”なリーダー芳賀柊斗と、Lienのコールを浴びながら6人の個性を紹介していく。大人びた表情で魅了した「Melty flowers」からは、多彩なLienelのラブソングを連投し、イントロが鳴るたびに客席は沸騰。年齢相応のフレッシュなときめきに満ちた「Love With You」では武田が芳賀に抱きつくという微笑ましい光景もあり、彼ら十八番の歌謡チューン「純情シンドローム」では曲中「暑いので僕たちと乾杯をしたいと思います!」と高岡が誘って、Lienとペットボトルで「かんぱーい!」の大合唱をする。最後は爽快に疾走する青春チューン「No Limit, No Rules」のダイナミックな動きで空間を揺らし、野球大好きの近藤は見事なバットさばきでエアホームラン。武田や森田を筆頭に、うだるような高温多湿の中でも伸びやかな声を聞かせる6人のパフォーマンスは観る者を釘付けにして、昨年からの進化をしっかりと印象づける。



本日2度目のMCでは、高桑が「夏だなぁ~ってなります」と最年少らしいホンワカな感想を漏らし、「そりゃ夏だよ」と突っ込まれる一幕も。そして「みなさんが待ち望んでいたあの曲を披露したいと思います、この夏、僕たちと一緒に楽しみましょう!」(高岡)と、8月20日に発売されるシングルから先行配信済みのタイトル曲「超絶SUMMERでバカになれ」をステージ初披露してみせた。“えっさほいさほい”とLienelらしい和風感満点のにぎやかなお祭りソングを会場中に届け、ラップする森田を背に乗せて芳賀が移動する2番ではLienから驚きの声も。和音階からダンサブルなサビ、エレキギターが鳴り響く間奏と、目まぐるしい曲展開する曲調に合わせ、時に切れ味鋭いダンスを見せる緩急の利いたパフォーマンスで場内を夏色に巻き込んでいく。さらに「一緒にこの後も盛り上がろうぜ!」と高桑が煽って、今度はLinelの夏曲を詰め込んだ夏メドレーがスタート。ヘヴィな四つ打ちで次々にラップを投下する「ギラサマ」をアグレッシブに贈り、サビ始まりにアレンジされた「Party Now!」に続くと、斬新な流れにワッ!と歓声があがる。ペンライトを突き上げるLienに息もつかせず、歌謡テイストの「妄想劇場」を畳みかけてからは、昭和まで時代を巻き戻した歌謡ナンバー「Mr. Sister」で「夏の暑さ吹き飛ばして!」と森田が先導。Lienと一緒に大きく手を振って、熱い一体感を生み出していく。ステージに寝そべったり、手に黄色い花を持ったまま踊って、最後は客席に投げ込むといったコミカルな振り付けにも、6人は茶化しゼロで真剣そのもの。そんな彼らの真摯な姿には、観る者をグッと惹きこむ力がある。



そして「これが最後の曲です!最後まで盛り上がる準備できてますか!」(高岡)と始まったのは「Summer Boy! Summer Girl!」。Lienが振るタオルやペンライトの海を前に、6人もタオルを振りながらステージの端から端まで移動して、Lienたちとコミュニケーションを図っていく。ステージに大きく広がって真夏のパッションを届け、最後は全員の腕を組み合わせて大きな星マークを作った6人に「可愛い!」の声が。灼熱のなか45分を駆け抜けた6人に、大きな拍手が贈られた。



この夏は7月21日(月・祝)の所沢を皮切りに、最新シングル「超絶Summerでバカになれ」のリリースイベントで6都市7会場を駆け巡り、8月15・16・17日にはEBiDAN所属グループが一堂に会する『EBiDAN THE LIVE 2025 HOTEL NINE STAR』に出演。9月には初の愛知ワンマンを含む、グループ史上最大規模の東名阪ツアーを開催と、この夏も忙しい日々を送るLienelの成長と進化に、これからも期待したい。

■セットリスト
M01 親指☆Evolution!
M02 アンチハート
M03 Curry on love
M04 We Are Lienel
M05 Melty flowers
M06 Love With You
M07 純情シンドローム
M08 No Limit, No Rules
M09 超絶 SUMMER でバカになれ
M10 a.ギラサマ
b.Party Now!
c.妄想劇場
d.Mr.Sister
e.Summer Boy!Summer Girl!

写真/米山三郎
文/清水素子

新着ニュース

Present

more