【板垣李光人インタビュー】自身がモデルの“李仁役”を好演!! 吉沢さんに「小学生でもいけるよ」って言われて(笑)!? 楽しい撮影エピソードに最近のお風呂事情も♪<映画『ババンババンバンバンパイア』>




「別冊少年チャンピオン」(秋田書店)連載中・奥嶋ひろまさ先生の人気コミック『ババンババンバンバンパイア』がついに実写映画化! 主演は吉沢亮さん、そして彼が演じるバンパイア・森蘭丸に血を狙われるピュアボーイ・李仁役に板垣李光人さんが抜擢♡Emo!miuに登場してくれました!



“血を狙いたくなる15歳の少年”はどんな子なのだろう。その時テレビに映っていた板垣さんが李仁のモデルに

■李仁役のオファーが来たときの気持ちは?

板垣李光人 オファーをいただいてから原作を読ませていただいたのですが、まず役名が李仁! しかも漢字も似たようなものを使っていたので、まずはすごいなと思いました。僕の名前と役名が被ることなんて、そうそうないことだと思っていたので驚きましたね。これは後々に聞いたのですが、奥嶋先生が漫画を書き始めるときに、“血を狙いたくなる15歳の少年”はどんな子なのだろうと考えていたときにテレビで僕を見かけてくださったようなんです。だから名前も同じ漢字を使っているみたいですが、僕からインスパイアされた役を自分で演じる事ができて、本当に光栄なことだなと思いました。

■李仁と板垣さん、似ているところは?

板垣 テンション感が真逆だと思います(笑)。僕は基本的に“LOW”寄りなんですが、李仁は“HIGH”な感じがありますね。だから15歳の役ということもあって、表情とかも自分が思っている数倍盛って演じていました。目の前で起きたこと、見たり聞いたりしたことを素直にそのまま受け入れ、素直に表現するところが李仁の魅力であり、僕とは違う、似ていない部分なのかなと思っています。

吉沢さんに「小学生でもいけるよ」って言われて



■印象的だったシーンは?

板垣 この映画はコミカルなシーンのなかに、ふと差し込まれるシリアスなシーンがあるんです。そのコントラストは撮影していても面白かったですし、それが作品の魅力のひとつだと思っています。とくに李仁と蘭丸が喧嘩をするシーンなんて、お互いにすごくエモーショナルな表情、演技をしているんですけど、蘭丸は裸とか(笑)。そういう歪さはすごいクセになると思いますし、観てくださる方にとっても作品のなかで印象に残るシーンなんじゃないかなと思っています。僕自身、これまでコメディの経験があまりなかったので、蘭丸との掛け合いのシーンは学ぶことが多く、勉強になりました。

■現場の雰囲気は?

板垣 夏祭りのシーンではキャストがほぼ全員集まっていて賑やかでしたね。満島さん(坂本梅太郎役)が場を盛り上げてくださっていて。劇中の関係性、そのままでいたような気がします。そのとき、蘭丸役の吉沢さんに言われたひとことを覚えているんですが…「小学生でもいけるよ」って(笑)。僕は「さすがにいけない!」と思ったんですけどね。

■ご自身的には小学生役は厳しい?

板垣 さすがに(笑)。夏祭りのシーンで、李仁は浴衣ではなく、あえて甚平にしたんですよ。衣装として浴衣も準備されていたんですが、やっぱりちょっと大人っぽく見えてしまって。だから甚平を着ていたんですが、その姿を見て3回も「いける!」と言われて(笑)。

高校生に見えるように衣装選びで自らアイデアだし



■李仁は高校生役でしたね。

板垣 高校生はイケていたと思います(笑)。李仁の衣装はフルレングスのパンツの案もあったんですが、やっぱり大学生ぐらいに見えてしまって…。高校生に見えるように下は短パン、上は色物を着るようにしていました。衣装合わせのときに、白シャツなどを用意してくださっていたんですが、もうちょっと色味のあるものを準備いていただいたんです。

■板垣さんのアイディアだったんですね!

板垣 そうなんです。実写化するうえで原作にビジュアルを寄せることって大事だと思うんです。でも原作そのままを自分に当てはめても原作のイメージ通りになるかといったら、そうはならないんです。あくまで自分に似合う形で寄せていくことを意識していました。

あの美しさを3次元で違和感なく再現できるのは吉沢さんだけなんだろうな

■吉沢亮さん演じる蘭丸はいかがでしたか?

板垣 蘭丸は原作がすでに美しく描かれている役じゃないですか。あの美しさを3次元で違和感なく再現できるのは吉沢さんだけなんだろうなと思いました。生まれもったビジュアルだけでなく、肉体改造もされていて、とにかく解像度が高い! 李仁を演じるうえで蘭丸の存在は欠かせないですし、吉沢さんが演じる蘭丸が李仁への愛をちゃんと届けてくださったおかげで、僕も芝居がしやすかったので、本当にありがたかったです。すごく素敵な蘭丸でした!

板垣さんのお風呂タイムのこだわり



■今作は“銭湯”シーンが何度も登場しますね。そこで板垣さんのお風呂事情について教えてください!

板垣 肩までがっつりと入る派。毎日ではないけれど、2日間連続で湯船に浸からない日はないですね。

■お風呂タイムにこだわりは?

板垣 バスソルトやバスオイルを、その日の気分によって変えています。温度は割とぬるめ、40分くらいは入っているかな。

■お風呂のなかではどんなことをして過ごしていますか?

板垣 音楽を聴いたり、台本を読んだりすることもあります。その日に終えなきゃいけないことがあればお風呂のなかでやることもありますし、結構いろいろとやっていますね。

すごく大きな“愛”が描かれた作品

■サイト名にかけて、最近エモいと思ったことは?心が揺さぶられたことは?

板垣 家に観葉植物をいくつか置いているんですが、少し前に3つくらい新しい芽を見つけたんですよ。我が家に自分以外の生命体を感じたときは心が動きました。(取材の)3日前の出来事です(笑)。

■最後にメッセージをお願いします。

板垣 この作品はクセものキャラばかりなんです。でもその裏には大きな“愛”がテーマにあると思っています。キャラクターの個性は強いし、おバカに見えるけれど、根底にはまっすぐな芯の通った“愛”をそれぞれ持っています。観ているうちになにか大切なもの、失いたくないものに気付かされたり、まっすぐさにハッとさせられたりするんじゃないかなと思っています。笑えて、ちょっと泣けて、歌もあり! 映像もおしゃれで、いろんな面から楽しんでもらえる作品になっているので、ぜひ映画『ババンババンバンバンパイア』の自分なりの楽しみ方を見つけて頂けたら嬉しいです!

■たくさんのお話をありがとうございました!



【Message Movie】
coming soon…



★直筆サイン入りチェキをプレゼント★





\板垣李光人 インタビュー記念/


直筆サイン入りチェキ

Emo!miu読者<1名様>に豪華プレゼント♡


応募締切:2025年8月10日(日)


<応募条件>
Emo!miu公式X(@emo_miu)をフォロー&応募用投稿をRT!
OR
Emo!miu公式Instagram(@emomiu.jp)をフォロー&応募用投稿をいいね!
※X&Instagram両方からの応募もOK!!



[X応募方法]

① Emo!miu公式X(@emo_miu)をフォローする。

② インタビュー投稿をRPする。


[Instagram応募方法]
① Emo!miu公式Instagram(@emomiu.jp)をフォローする。
@emomiu.jp をフォローする
②応募用投稿をいいねする。



―PROFILE―




板垣李光人
2002年1月28日生まれ。
2012年に俳優デビューして、映画やテレビドラマ、CMなどで幅広く活躍。出演作は「仮面ライダージオウ」(18~19)、『約束のネバーランド』(20)、「青天を衝け」(21)、「ここは今から倫理です。」(21)、「カラフラブル〜ジェンダーレス男子に愛されています。〜」(21)、「シジュウカラ」(22)、「silent」(22)、「どうする家康」(23)、『なのに、千輝くんが甘すぎる。』(23)、「フェルマーの料理」(23)、『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』(24)、「マルス-ゼロの革命-」(24)、『ブルーピリオド』(24)、『八犬伝』(24)、『はたらく細胞』(24)、「秘密〜THE TOP SECRET〜」(25)、「しあわせな結婚」(25)などがある。また2025年度後期 連続テレビ小説「ばけばけ」、映画「ミーツ・ザ・ワールド」への出演が決まっている。
[X] @itagaki_rihito
[Instagram] @itagakirihito_official


【STAFF CREDIT】
Hair&Make-up:KATO(TRON) 、Styling:伊藤省吾 (sitor)
Photo:Tamami Yanase、Text:Kyoko Fuse


―INFORMATION―
映画『ババンババンバンバンパイア』
大ヒット上映中!
出演:吉沢亮、板垣李光人、原菜乃華、関口メンディー/満島真之介/眞栄田郷敦
原作:奥嶋ひろまさ『ババンババンバンバンパイア』(秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載)
監督:浜崎慎治
脚本:松田裕子
主題歌:imase「いい湯だな 2025 imase × mabanua MIX 」(Virgin Music / ユニバーサル ミュージック)
製作幹事:松竹、テレビ朝日
製作:「ババンババンバンバンパイア」製作委員会
制作プロダクション:ダーウィン
配給:松竹

[HP] https://movies.shochiku.co.jp/bababa-eiga/

©2025「ババンババンバンバンパイア」製作委員会 ©奥嶋ひろまさ(秋田書店)2022

新着ニュース

Present

more