<ライブレポ>佐野勇斗「この5人でドームツアーをやりたい!」「M!LKみんなの幸せを背負います!」10th Anniversary M!LK ARENA TOUR 2024『I CAN DRINK!』さいたまスーパーアリーナ公演2日目



今年、10周年を迎えたボーイズグループ・M!LKが周年記念をファンとお祝いするべく、【10th Anniversary M!LK ARENA TOUR 2024「I CAN DRINK!」】を、2024年11月3(日)、11月4日(月)に埼玉・さいたまスーパーアリーナ、12月22日(日)に大阪・大阪城ホールで開催した。Emo!miuでは2日目11月4日(月)、さいたまスーパーアリーナの様子をお届け!



さいたまスーパーアリーナを満杯にみ!るきーず(公式ファンネーム)が待ち侘びるなか、ステージのスクリーンにはM!LKのこれまでを振り返る映像が流れ始め、エモーショナルな雰囲気のなかコンサートがスタート。ステージ上のスクリーンが開き、湧き上がる歓声の中、肩に“牛”のモチーフを乗せたM!LKらしい衣装に身を包んだ5人のメンバー、佐野勇斗、吉田仁人、塩﨑太智、山中柔太朗、曽野舜太が登場。1曲目「My Treasure」を披露し、曽野が「み!るきーず、愛してるよー!」と叫んで締めくくった。そのままアップチューンの楽曲「テルネロファイター」では、佐野が「M!LKのこと、好きかー⁉︎」と煽り、続く「反抗期アバンチュール」では吉田が曽野のことをおんぶしてステージを走り回るなど、メンバーもコンサート序盤にしてテンションは最高潮の様子を見せる。



大きく揺れるみ!るきーずのペンライトともに盛り上がった「Brave Saga」、清涼感たっぷりに「ブルーシャワー」を、立て続けに披露。そして「HIKARI」では山中以外は10th Anniversary仕様のトロッコに乗ってファンの元へ行き、至近距離のファンサービスで楽しませた。



今回のコンサートではメンバーそれぞれのソロステージが用意されていた。まずソロステージを披露したのは山中。白ファーがあしらわれたコートを纏った姿はもう、王子様そのもの!初披露となる「秘密のパレード〜誰もいない夢の街で〜」をしっとりと歌い上げた。




メンバーはクリスマスカラーの衣装にチェンジ。ひと足早くクリスマスムードたっぷりに「リンガベル」をパフォーマンス。“プレゼント”の歌詞に合わせてメンバーが投げキスを披露すると、会場からは歓声が上がっていた。続く曲は、季節を逆走するかのような夏モード全開の曲、「夏味ランデブー」。間奏で「俺のほうが好きだし!」とみ!るきーずを取り合うメンバーたち。そんなメンバーを尻目に、最後に塩﨑が「みんな、俺と付き合ってくれる〜⁉︎」とファンの心をかっさらって行った。まるでおもちゃ箱をのぞいているようなかわいい演出を見せたのは「Aiシャンデリア」。メンカラのお布団に入って眠る姿がなんとも可愛らしい。最後は吉田がおしゃぶりをしながらキメポーズ。吉田の可愛らしい姿に会場からは悲鳴に似た歓声が上がっていた。



疾走感あふれる「SAY YEAH」では会場を2つに分けて、み!るきーずのコール&レスポンス対決をして会場を盛り上げる。続くステージは曽野のソロステージ。「毎日、頑張っているみんなに少しでも僕の気持ち、勇気が届けばいいなと思って作りました。聴いてください!」と、初披露となる「さあ今日も一歩ずつ前へ」を披露。「これから先、どんなに辛いことがあっても僕らM!LKはみんなの味方だから!ずっと味方でいるから!!」とメッセージを送った。



続いて、シックな装いに衣装チェンジした佐野がステージに再登場。中西保志のヒット曲「最後の雨」のカバーを披露し、たっぷりと感情を乗せて歌い上げた。

再び5人が揃い、「シアワシェイク」を披露。“僕がいて 君がいて 音楽があれば”を“太ちゃんがいて 勇ちゃんがいて 吉田仁人がいれば”とアレンジして、ファンたちを楽しませた。続く「STARS」、初披露となる「Sparkle」をパフォーマンス。「Sparkle」では舞台上で吉田と塩﨑の衣装が絡むハプニングも。でもそこは10周年を迎えたメンバーたち。焦るそぶりも見せず、笑顔で対応していた。




MCタイムでは「い〜や、たーのしっ!!」と感情を露わにする吉田。そんな姿を見て「よかった、よかったね、仁ちゃん」、「よかった、楽しいの?」と赤ちゃん扱い。「いや、その感じ…」とやめさせようとするも、曽野が「誰も言ってないのに、次の曲までおしゃぶりしていたからさ」と先ほど披露したステージでの吉田をイジる場面も。佐野は「すごいよね、昨日以上に声援の声が」とファンたちの盛り上がりを喜んだ。と、ここで今回の衣装についての話題に。クリスマスカラーの衣装ではそれぞれクリスマスにちなんだ小物を持っていたという。山中が「それぞれ小物をつけてね。吉田さんは……なんもない!」と吉田だけ小道具がなかったことに言及。吉田が「やっぱり?俺気づいたんだよね。なんか俺…少なくね?」とひとこと。実は小道具は自分たちで自由に足してよかったという。そのことを知らなかった吉田は「え?そうだったの!?」と驚いた様子を見せた。ダンスブレイクを挟み、初披露となる「Bad Liar」をパフォーマンス。炎が燃え上がるなか、ミステリアスでどこか妖しい雰囲気を漂わせた。



続くステージは初披露となる塩﨑のソロ曲「マッちょっちょ!」、同じく初披露となる吉田のソロ曲「カーテン」。メンバーそれぞれの個性に合ったソロステージでファンを楽しませてくれる。



アコースティックギターを持って登場した吉田は「この曲の主人公は同じところにずっといて、何かしたいけど何もできなくて…そういうのって、経験したことあると思います。自分は何もできていないなという葛藤する思いを曲にしてみました。みなさんの経験を少しでも軽くできればと思います」と作詞作曲した曲を紹介した。



「エビバディグッショブ!」はメンバー的には難しいコールを提案したという。それにも関わらず、前日の初日公演ではコールの声が大きくて嬉しかったと話すメンバーたち。佐野の地元のお雑煮レシピがコールに取り入れられているのだが、住んでいる地域によって異なるお雑煮事情。吉田が「よりによって、地域で異なるお雑煮を…」と話すと佐野は「え?待って。じゃあ、大半はあのコールで共感できていなかった人もいるってこと!?」と驚いた様子を見せた。「Ribbon」、「かすかに、君だった。」に続き、披露したのはM!LKのデビュー曲「コーヒーが飲めません」。ステージ上のモニターには歴代のライブ映像が流れ、懐かしさのあふれる演出に応えるかのようにみ!るきーずのコールが響き渡った。Interludeでは10年の歩みを振る返る映像が流れ、これまで共に歩んできた道を思い出す、幸せに満ち溢れた時間となった。





オーロラカラーの衣装にチェンジしたメンバーは今回のツアータイトルにもなった「I CAN DRINK」、「テレパシー」を披露。「I CAN DRINK」ではステージ上に座ってパフォーマンスをした5人。最初は少し間隔が空いていたのだが「こっちこっち!」と、最終的には5人はピッタリとくっついて座り、メンバーの仲の良さを見せた。




「夢路」のパフォーマンス中にはオフショット写真が流れるモニターをバックに肩を組みながら歌う5人の姿は最高にエモーショナルな雰囲気に包まれた。スクリーンにはM!LKからの手書き文字メッセージとともに、「本当にありがとう。ずっと大好きです」と最高のラブレターが贈られた。「ERA」ではメンバーがそれぞれ手書きした歌詞が映し出し、熱く歌い上げた。そして本編を「Winding Road」で締めくくり、メンバーは口々に「ありがとうー!」「またねー!」と叫び、ステージを後にした。



アンコールステージではトロッコに乗って登場したメンバーたち。「Milky Snow」を歌いながら、客席にサインボールを投げ入れるサプライズをし、会場は大盛り上がり!



そして10周年という周年イヤーを迎えた心境を1人ずつ述べた。塩﨑は活動中、壁にぶつかり、しんどくなった時期が合ったことを吐露。



そんな塩﨑の様子を感じ取っていたという山中は自分ひとりでは何もできないと気がついたと告白。「このチームが大好きだし、メンバーのことが大好き」とグループ愛を爆発させていた。



曽野はメンバーのコメントを聞き、自分の番がきた時にはすでに号泣しており、「俺、なんでこんな泣き虫なのー⁉︎」とつぶやく場面も。



そんなメンバーたちをみて、佐野は「心からメンバーは、メンバーという枠を超えた関係」と話し、「この5人でドームツアーをやりたい!」と声を上げた。続けて「M!LKの、みんなの幸せを背負います!」とグループを丸ごと背負っていく覚悟を明かした。



吉田はメンバーのコメントを聞いて、色々思い出されたという。覚悟が決まったのか、「行こう、ドームに!」と声を上げた。すると山中は「初めて言ったんじゃない!?」と驚き、吉田のことをギュッと抱きしめる場面も。すると他のメンバーも集まり、全員で笑顔いっぱいに抱き合い、グループとしての目標を再確認していた。アンコールではさらに「Now Story」、「めちゃモル」の2曲を披露し、【10th Anniversary M!LK ARENA TOUR 2024「I CAN DRINK!」】の幕を閉じた。

〜セットリスト〜
【10th Anniversary M!LK ARENA TOUR 2024「I CAN DRINK!」】
– Opening –
M1.My Treasure
M2.テルネロファイター
M3.反抗期アバンチュール
M4.Brave Saga
M5.ブルーシャワー
M6.HIKARI
M7.秘密のパレード〜誰もいない夢の街で〜 (山中柔太朗ソロ曲)
M8.リンガベル
M9.夏味ランデブー
M10.Aiシャンデリア
M11.SAY YEAH
M12.さあ今日も一歩ずつ前へ(曽野舜太ソロ曲)
M13.最後の雨(佐野勇斗ソロ曲)
M14.シアワシェイク
M15.STARS
M16.Sparkle
– MC –
M17.ダンスリミックス
(MAGIC CARPET / Kiss Plan / energy)
M18.Bad Liar
– Interlude I –
M19.マッちょっちょ!(塩﨑太智ソロ曲)
M20.カーテン(吉田仁人ソロ曲)
M21.エビバディグッジョブ!
M22.Ribbon
M23.かすかに、君だった。
M24.コーヒーが飲めません
– Interlude II –
M25.I CAN DRINK
M26.テレパシー
M27.夢路
M28.ERA
M29.Winding Road
– ENCORE –
EN1.Milky Snow
– MC –
EN2.Now Story(さいたま公演)、まっしろサンライズ(大阪公演)
EN3.めちゃモル

Photo:笹森健一、小坂茂雄
Text:Kyoko Fuse

新着ニュース

Present

more