【駒木根葵汰×新原泰佑インタビュー】「こんな関係性ですけど、やるときはしっかりやります」実は性格は真逆!? それでも息が合っているふたりの関係性は?<ドラマ『25時、赤坂で』>



絶賛放送中のドラマ「25時、赤坂で」。夏野寛子さんによる人気漫画が原作となっています。

ボーイズラブカップルを演じる俳優たちが、リアルでも恋愛関係にあったら? という夢物語が具現化。人気俳優・羽山麻水役を駒木根葵汰さん、BLドラマ「昼のゆめ」オーディションで羽山の相手役を勝ち取った白崎由岐役を新原泰佑さんが演じます。

そんなおふたりに撮影現場での様子、プライベートについてもお聞きしました!

『25時、赤坂で』は「とても素晴らしく美しいストーリー」



■今回、人気漫画が原作です。原作をお読みになってどういった魅力を感じられましたか?

新原 僕はもともとマンガやアニメが好きなので、今回自分が出演することになって、どういうキャラクター役なんだろう、とか、あとは漫画として、どんな魅力を秘めているんだろう?ってわくわくしながら読ませていただきました。すごく「人間の感情を描いているな」というのが最初の印象です。
白崎由岐に関して言うと、動物的で本能のままに動く。で、言いたいことは相手が誰であってもハッキリ言う。そこが彼の足かせであり、魅力であるな、と感じています。そのまっすぐさが彼の人間性であって、まっすぐだからこそ、全てを理解しないと芝居ができない、という悩みを抱えているんですよね。でも、そこは僕と白崎の共通する部分で。僕もできる限り経験して演じたいし、彼が「昼のゆめ」で役に対して悩むように、僕も白崎に対して悩んでいたので、読み終わったときには「この役がやりたい!」と思いましたし、白崎と人生を歩みたいと思いました。

駒木根 僕も原作をドキドキしながら……一巻読むのに時間がかかりました。開けては閉じてを繰り返しながら読ませていただいたんですけど、個人的には「ずるいな」って思いましたね。羽山って人として器用すぎるじゃないですか。人に嫌われないようにちゃんとできるし、全体を見て空気感を肌で感じて、誰ともギクシャクしないように生きていく。それが羽山の良さでもあると思うし、悪いところでもあると思います。自分の本当の心をあまり多くの人に話せないっていうのがとても切ないな、という思いと、ましてや人気俳優という世間を気にしながら生きるというところで、いろんな重荷があるんでしょうね。そんな中で、白崎という自分とは正反対の、自分の芯を持ってどんな相手であろうと、ちゃんと言葉を届ける人間と出会って、心惹かれていくのがとても素晴らしく美しいストーリーだな、ということは感じました。

■同じ職業だからこそ、演じる難しさはありましたか?

駒木根 想像しやすい部分はもちろんありました。
僕の周りにも、人気がある役者さんだったり、アーティストの方もいるので、そういう人たちが普段どうやって生活しているのかも、ある程度、一緒に食事したりする中で何となくわかってはいたので、そういったところである種、生きづらいのかな、って僕が勝手に思ったりする部分もあって。そういうところを自分の中に落とし込んで羽山と掛け合わせて、役作りの部分には加えさせてもらったりはしました。

「駒木根さんだからこそできる羽山なんじゃないか」



■演じている中でお互いの役の魅力はどういったところに感じていらっしゃいますか?

駒木根 白崎の魅力はやっぱりハングリー精神というか。
なかなか目上の人に対して意見が言えなかったり、自分の気持ちをうまく伝えられなかったりする方が多いと思うんですけれど、気持ちをちゃんと自分の言葉で伝えられるのが、本当に素敵な魅力だなと思います。

■演じてらっしゃる新原さんご自身の魅力としてはいかがでしょう?

駒木根 本当に似たような部分は現場でも見えているなと思っていて。現場でも白崎を演じるにあたって、「ちょっとここがわからない」とか、「ここのセリフにつっかかりがあるんだよな」と思ったら監督やプロデューサーに自分から話をしにいく姿を見ているので、そういったところはとても白崎に近い部分なのかなとは思います。

新原 今の話の続きになるんですけど、本当に今回、監督含め、プロデューサーさんとお話合いをさせていただいた時間が多くて。というのも、彼は役者としての悩み、プラス恋愛感情の悩みだったりとか、いろんな葛藤がこの作品の中でずっとあります。僕もそんなに器用な人間じゃないので白崎が悩んでいたら、僕も悩んでいる、というぐらいずっと悩み続けていて。そんなときに、お話させていただくんですけど、駒木根さんは嫌な顔せず、何も言わずに待っていてくれました。いつも申し訳ない気持ちでいるんですけど、本当に笑顔で全然大丈夫だよって言ってくれる。抱擁力じゃないですけど、この温かさが駒木根さんの魅力であり、それが羽山と共通するような魅力でもあるのかな。器用にすごく達観して見ているこの感じが、駒木根さんだからこそできる羽山なんじゃないかな、と思っています。

2人で話し合って作っていく劇中劇




■劇中劇があるのもひとつの見どころだと思います。演じ分けや難しさがあったら教えていただけますか。

駒木根 いやあ……ちょっと日々パニックになりながら撮影していますね。
結構伏線だったりだとかも最後の方まで台本をしっかりと理解した上で、お芝居をしないと繋がらなくなってきてしまうので、そういったところの理解度だったり。劇中劇の中と、白崎と羽山の私生活の撮影が同時進行で行われている中で、いわゆる公私混同ではないですけど、どっちの気持ちなのかがわかんなくなってくるっていうところがこの『25時、赤坂で』という作品の肝だと思うんです。そういったところはもう演じ分けどころじゃないというか。今ここは何をしているんだっけ、今この段階では何があって、今どういう気持ちなんだっけ? という部分が強すぎて、もう「昼のゆめ」は正直、僕は何を撮ったかもあんま覚えてないです(笑)。

新原 僕たちが演じ分けやシーンの心の繋がりを整理できていないと視聴者のみなさんを置いてけぼりにしてしまうので、お互いがまず羽山と白崎というものをしっかり演じ、その中で「昼のゆめ」の2人を演じているのがちゃんと区別できるようにしています。シーンが変わるごとに、僕らの中で確認し合ったり、セリフを読み返しあったりとか、動きの確認をコンスタントにやるようにしていましたね。「昼のゆめ」の主演の羽山さんと、僕が相手役でっていう、2人のこの関係値が一番劇中劇で出てくるところなのでそこはよく話し合って撮影していました。



■2人で確認しながらという感じなんですね。最初に、「ここでこういう気持ちになる」だとか台本に書きこんだりもしているんですか?

駒木根 新原くんは結構台本に。

新原 僕はわりとしっかり書き込むタイプですね。誰にも読まれたくないので、自分にしか読めない字で書きます。

駒木根 隠語みたいな。

新原 ほんとにそう。ミミズがはったような字で書きますね。でも現場では基本的に、書き込むことはあんまりないですね。その場で動きを付けるので。

■自分の気持ちのグラデーションだったりを書き込んでいたんですか?

新原 シーンが変わるときに、今まで予習したりとか解釈したりしたことをメモ書きして、そこからプラスで原作に1回立ち戻って僕は白崎の気持ちをもう一回原作の夏野先生が与えてくださったヒントを胸に、段取りをしています。

■駒木根さんはそういうことはされないんですか?

駒木根 僕は台本には一切手をつけないですね。
ひたすら台本を読んで、頭の中でこの波を作っておくことは結構しています。ここでピークを迎えるんじゃないかな、というところは文字で書いても変わってきたりするので。もちろん大事なことなのかもしれないですけど、僕はわりと感覚を大事にしようかなと思ってやっていますね。

基本的にやっていることは「討論会です(笑)」



■撮影において、いろいろ話をされているのが感じられたんですけど、日常的な会話で印象に残っているものがあれば教えていただけますか?

新原 いや、それはもう、基本的にやっていることは一つだけなんですよ。

駒木根 そうですね。討論会ですね。いや、ケンカです。

■どういうことですか(笑)。

駒木根 本当にもうワンパターンなんですけど、僕はキノコが苦手なんです。でも新原くんはキノコが大好きで。「僕は嫌いだしキノコは危ないから食べない方がいいよ」って言うと、「なんで?」って。「菌だから」って返すんですけど。



新原 「菌なんだ」と思って……納豆好き?

駒木根 大好き。

新原 ヨーグルトは?

駒木根 大好き。

新原 それも菌じゃない?っていう話をしてます。ディベートですね。
こんな遊びをずっとしてますね。

■じゃあそれも仲が深まるひとつに(笑)。

新原 多分、性格が本当に真逆なんですよね。だからこそ好きなものとか嫌いなものだったりがいつも真逆になるんです。僕が右に行くって言ったら多分、同じタイミングで駒木根さんは左に行くって言うんですよ。
お互い芝居になったらすごくフィーリングが合う、そこでは気は合うので、流れている空気のニュアンスが一緒か、似ているかっていう。だから、違っていても、上手く芝居はできるんじゃないかなっていうのは思っています。だからこそお互いを知るっていう意味で、僕は大事だなって思っています。

ふたりの心が揺さぶられた出来事は?



■少し、おふたりのことについても聞かせてください!
最近、心を揺さぶられた出来事はありますか?


駒木根 ひとつは、最近、テレビと別付けのサウンドバーを買ったんです。友達の部屋にサウンドバーとリアスピーカーっていう後ろから音が流れてくる立体音響を作る家電があって、それに心が奪われてしまって、買いました。
最近はそれでミュージックビデオを観たりしています。映画はまだ観られてないんですけど時間がなくて、これで映画見たら最高だろうなって思っています。
もうひとつは「Five Feet Apart」という映画ですね。最近見た映画の中で一番泣きました。

■おすすめポイントをお聞きしたいです。

駒木根 コロナの時期も相まって、人とのコミュニケーションだったり、コンタクト……例えば握手したりハグしたり、そういう触れ合うことの大切さが再確認できる作品です。ぜひ観ていただきたいですね。

■新原さんはいかがですか?

新原 うーん……全然なくていまどうしよう、って思っている最中です……(笑)



■お仕事のことなどでも大丈夫ですよ。こういう作品がよかった、とか。

新原 あのー……。

駒木根 時間かかるぞ~(笑)。
それこそあれは? 好きなアニメとか。

新原 僕、日常系なゆるいアニメばっかり見るから感動っという感じでもない(笑)。
ついこの前まで「インヘリタンス-継承-」という前後編6時間半のストレートの舞台に出てたんです。
舞台って、役としてどっぷりつかりつつも、周りにアンテナをずっと張っているんですよ。というのも、舞台って何が起こるかわかんないから、自分の役に入りつつも、周りにはずっとアンテナを張って聞き耳は立てている状態なんですけど、そこで僕が、顔が瓜二つの一人二役をやるんですけど、その2人が出会うシーンがあるんですね。1人がボロボロになった状態を、もう1人が救うっていうのを僕1人でやるんです。服1枚を手に持って顔の位置だけで表現するところがあって。客席からすごいすすり泣く声が聞こえた瞬間は自分も泣きそうになりました。こちらの心も揺れ動かされる瞬間だなって。見てくださる人あってこその我々だなってやっぱり再確認する瞬間でもありますし、みなさんがそうやって感動してくれることで、こっちもすごく嬉しいなって思います。

■舞台って揺り動かしたのがそのまま直に返ってきますもんね。

新原 そうなんです。客席が目の前にあって画面越しではないので、反応がその場で返ってくるっていうのがやっぱり舞台のいいところかな、と思ってます。

2人でドライブ!? でも……「日本海に置いて帰ります」



■ちょっと次はお2人に想像してもらいたいんですけど……。

駒木根 ……。

■駒木根さん、そんな不審そうな顔しないでください、変なことは想像させないので!(笑)

駒木根 はい(笑)。

■作中で2人で役作りのために一緒に過ごすシーンが多くあるかと思うんですけど、もしお2人で一緒にプライベートでどっか遊びに行くとしたら何がしたいか、1日の計画をプロデュースしていただきたいです。

駒木根 別行動なしで?(笑)

■一応なしでお願いします!(笑)

駒木根 どうする? 延々とメリーゴーランドぐるぐるする?

新原 やめて!(笑)酔っちゃうから!

駒木根 えー、なんだろう。



新原 僕は車に乗るのがすごく好きなのでドライブがしたいな。助手席と運転席で話をしている時間って、2人だけの空間じゃないですけどいいな、って。音楽をかけながら走って、で景色がいいところに行って……みたいなことをしたいですね。

駒木根 じゃあ運転するのが好きなんだ?

新原 僕免許持ってないんで。

駒木根 もう何回目だよ、このやりとり(笑)。

新原 僕は免許を持っていないので、運転するのは駒木根さんですし、僕の家にお迎えに来てくれるのも駒木根さんです。

駒木根 なんだそれ?! 日本海に置いて帰ります。

新原 はははっ! でも海には連れてってくれるんですって。僕が海好きだから。

駒木根 いや、反対の海の方が絶対帰りにくいから。

■あ、だから日本海に(笑)。

新原 海には連れてってくれるけど、遠めの海に連れてかれるらしいです(笑)。

駒木根 本当にどこの海に置いて帰ろうかって考えてます(笑)。

新原 えー!(笑)

駒木根 でも、新原くんはずっと喋ってくれるから、それこそテーマパークに行っても、待ち時間もきっと苦にならないんだろうな、と思うので、ぜひ行ってきて欲しいです。

新原 1人じゃん! それ、僕1人じゃん!




駒木根 ははは! でもさっきもちょっと話してたんですけど、キャンプ行きたいっていうので、免許取ったら一緒に行ってあげようかなって。

新原 キャンプ道具は持ってるんですか?

駒木根 キャンプ道具?
……ほんと計画性ないんだよ、2人とも。

新原 キャンプ道具持ってるんですか!

駒木根 じゃあ免許取ったらキャンプ道具を買うよ。

新原 だったら僕がキャンプ道具を買って、車で連れてってくれた方が早くないですか。

駒木根 そっか……。

新原 ほら♪

駒木根 全部バラバラ(笑)。



■すごい真逆ってさっきおっしゃっていましたけど、普段でもやっぱり感じることが多いんですか?

駒木根 弁当って大体2種類とか3種類なんですけど、大体違うんですよ。

新原 そうですね。いつも違うの選んでます。肉か魚だったら、本当に真逆ですね。

駒木根 僕も全部弁当を食べることもあまりないので、お肉あげるよ、ってあげたりとか。

新原 逆に僕が魚を上げようとしたりとかしますね。

■でもある意味、気は合っているんですかね?

駒木根 1周回って?(笑)

新原 マイナス×とマイナスがプラスになるみたいなね。

駒木根 10回ある中で1回だけピンポイントでバーンとハマるみたいな。

■そんなふうに深まった絆をドラマでも見ていただいて。

新原 そうですね。こんな真逆ですけど、本編は2人で作り上げて息の合った、ある種、息の合わない羽山と白崎を演じていると思うので、そんなところも楽しんでいただきたいです。

駒木根 こんな関係性ですけど、やるときはしっかりやります。この作品が最後まで皆さんに楽しんでいただけるように、僕らも撮影頑張っていますので、よかったら皆さん最後まで楽しんでください。

■たくさんの素敵なお話、ありがとうございました!








★駒木根葵汰×新原泰佑 直筆サイン入りチェキを<2名様>にプレゼント★





\駒木根葵汰×新原泰佑インタビュー記念/


直筆サイン入りチェキ

Emo!miu読者<2名様>に豪華プレゼント♡




応募締切:2024年7月8日(月)


<応募条件>
Emo!miu公式X(@emo_miu)をフォロー&応募用投稿をRT!
OR
Emo!miu公式Instagram(@emomiu.jp)をフォロー&応募用投稿をいいね!
※X&Instagram両方からの応募もOK!!



[X応募方法]

① Emo!miu公式X(@emo_miu)をフォローする。

② プレゼント投稿をRPする。

③ インタビュー投稿をRPする。


[Instagram応募方法]
① Emo!miu公式Instagram(@emomiu.jp)をフォローする。
@emomiu.jp をフォローする
②応募用投稿をいいねする。


―PROFILE―




駒木根葵汰
2000年1月30日生まれ。茨城県出身。
2018年に芸能界デビュー。2021年、テレビ朝日スーパー戦隊シリーズ「機界戦隊ゼンカイジャー」で初主演を務める。
主な出演ドラマは、「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」(23)、「差出人は、誰ですか?」(22)、「星降る夜に」(23)、「天狗の台所」(主演/23)、「たそがれ優作」(23)、「この秋、僕は恋をした」(主演/23)、「今日からヒットマン」(23)などがある。
[X] @kiita130
[Instagram] @_kiita_0130_

新原泰佑
2000年10月7日生まれ。埼玉県出身。
“日本一のイケメン高校生”を決める「男子高生ミスターコン2018」にてグランプリを受賞。
主な出演作は、「永遠の昨日」(22)、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(22)、「なれの果ての僕ら」(23)、「アオハライド」(23・24)、舞台「インヘリタンス-継承-」(24)などがある。9月よりシアタートラムにて主演舞台「球体の球体」の公演が控えている。
[X] @T__Niihara
[Instagram] @taisukeniihara.official


―INFORMATION―
木ドラ24「25時、赤坂で」
毎週木曜深夜24:30〜25:00放送中
放送局:テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ 九州放送
※BSテレ東、BSテレ東4K/毎週火曜深夜24:00〜24:30
配信:ネットもテレ東(テレ東HP・TVer)にて見逃し配信、U-NEXT(各話放送終了後から、動画配信サービス「U-NEXT」にて第1話から最新話まで独占見放題配信)
出演:駒木根葵汰、新原泰佑、宇佐卓真、南雲奨馬、福津健創、今川宇宙、篠原悠伸、橋本淳、片山萌美
原作:夏野寛子『25時、赤坂で』(祥伝社 on BLUE COMICS)
監督:堀江貴大、川崎僚
脚本:⻘塚美穂、阿相クミコ
主題歌:鯨木「赫赫」(ポニーキャニオン)
エンディングテーマ:Mel「東京ナイトロンリー」(HPI Records)
プロデューサー:江川智(テレビ東京)、千葉貴也(テレビ東京)、木村綾乃(The icon)、古林都子(The icon)
特別協力:GagaOOLala
制作:テレビ東京/The icon
ハッシュタグ:#ドラマ25時赤坂で

新着ニュース

Present

more